ブルマとスク水は一生の宝物――阿良々木暦
というわけで化物語第11話感想です。 まあ今回は伏線&ギャグ回なのでたいして書くこともなかったり。 今回の一番印象的だった部分は羽川翼の頭痛ですよね。 これは前回か前々回くらいから登場していました。 当然伏線です。 そして、白い羽川――ブラック羽川。 白なのに黒なんです。 まあ外面の問題じゃなく、内面の問題ですからね。 ゴールデンウィークに黒と化した羽川翼は、吸血鬼の成れの果て、忍野忍(もっともGW中は忍という名前は無かったが)の活躍により、一応の解決を見た。 しかし、まだ黒の因子は羽川の中に残っているのである。 それは、ストレスの蓄積にあわせて、生じる怪異。 今度の頭痛も、それ関係であることはまず間違いないでしょう。 では、そのストレスとは? そこが一番重要ですよね。 まあ、勘のいい方はすでにお気づきかもしれませんね。 ネタバレになるので詳細は控えますが。 さて、千石撫子。 古~いネタをかましてくれますね。 私もネタわかんないですよw まあそれに食らいついていける暦も暦で十分にすげーんですけどね。 しかしそれにしても、いったい、この世界は西暦何年なんだろうか……w 果たして、謎である。 やっぱりなでこのビジュアルはいいね。 するがやまよいとは違って、あんまりSD化されて無い辺り、製作陣もなでこが一番好きだったりしてw 来週はまよい辺りが登場するかな。 楽しみだーっ。 スポンサーサイト
|
Geaです。
必ず次のヒロインに前のヒロインが出てくるんですね。 撫子可愛いから好きです。 羽川さんの怪異は回想シーンで終わらせたようで (ブラック羽川が妙に戦場ヶ原さんに似てたような) 実は今週も色々あるわけですね。期待してます。でも来週が最終回? 続きがもっと視たいですね。 あと気になったのが、羽川さんの袖の長さと 阿良々木くんが右手に持っていたブルマとスク水が消えたり・・・ あれわざとやってるんですかね? それとも修正が間に合わないだけ? ではまた P.S そうそう今日は多分ハルヒの『ライブアライブ』の回ですよ。 >Gea様
GWの黒羽川の回は今度発売される猫物語に収録されているので、この話ではざっと流れだけという構成になっていますね。 来週はTV版最終回ですね。 その後はネット配信となるらしいです。 どうなんすかねー。 シャフトだからなにかしらやってそうなんですけどねw そういう作戦かしら。。。 TM8も終わったし見るかもしれません |
|