やべえ、これは面白い!
ハルヒの後に絶賛記事を書くのも、なんだか気が引けますね。 でも、そんなことは気にしない。 私は、このTM8が好きだ。 だから、思いのままに書く。 とりあえず、絶体絶命都市みたいな感じ。 危機一髪なところとか。 なんだろう、人物画とか、決してうまいわけじゃないのに、ひきこまれるのは。 背景はうまい。 建造物とか。 かなりリアリティがありますよね。 で、肝心の内容。かなり端折りますw 悠貴とわかたれてしまった未来は、弟を探すことに。 途中で、あの三十路くらいのおばさん、日下部真理と出会い、一緒に弟を探すことに。 弟を無事発見。 人が集まるところで休憩。 災害一日目、終了。 こんな感じ。 でもね、やばい。 涙腺、揺さぶられたよ。 未来、いい姉貴だ。 再開のシーンはちょっとうるっときた。あれはかなり不覚だった……w そして三十路のおばちゃん、日下部真理さん。 あの人はいい人すぎる。人情味溢れる人だね。 未来もこの人になら、心を開くんじゃないかな。 もともと、そんなにひねくれてるわけじゃないしね。 弟必死に探すし、お礼も言えるし。 思春期ならでは、ってのがよく伝わってきます。 今回は、シリアスシーンとアクションシーン、それぞれがあって、お互いがお互いを引き立てていた感じ。この構成は結構良かったなぁ、と。 あと、伏線。 まさか、あの「ジュース買ってきて」が伏線になっていたとは。 気づかなかった……orz その後のシリアスシーン。 いっぱい食わされましたよ、まったく。 あとは、そう、滝川クリステルが本人名義でキャスターの役やってるんですね。 知りませんでした。 でも、そのせいでか、リアリティが出ていますね。 東京でM8.0の地震が起きたら、たぶんああなるんでしょうね。 地面が陥没したり、地下水が吹き上がったり。 挙句の果てには、液状化現象とかも起こるかもしれませんね。 余震も怖い。 なんか、どっかの記事で主要動が来る前の揺れを、初期微動じゃなく、余震といっている人が何人もいるとか書いてあったんですが、あり得んでしょうw 普通に小学生で習う範囲のことじゃないですか。 あの揺れ(初期微動)を余震だと思ったかた、悪いことは言わないのでいますぐ小学生から勉強やり直しましょう。 初期微動がP波、主要動がS波ですよ。 それにしても、今期のアニメは限りなく萌え度が低い気がする。 ☆5つ満点であらわすなら☆1つくらいだよ。 化物語だって萌えがあるわけじゃなし。というか、あの絵柄では萌えません(ぁw CANAANも萌えとはなんか違う。 TM8は論外。 あー、ハルヒ? ハルヒは乙。 前期はけいおん!があったし、前々期はとらドラ!とCLANNADで萌え度は確保されていたので、今期にちょっとびっくり。 まあなくても別に問題ないからいいんですけどね。 つーか、今期はあんまり遅くにやらないですよね。 化物は0時だし、CANAANは0時半。TM8は25時だし。 うーむ、これにもちょっとびっくり。 まあでも、この3つには期待できそうだし、いいかな、と。 深夜の時間空けば好きなこと出来ますしね。 さて、長くなりましたがこれにて。 スポンサーサイト
テーマ:東京マグニチュード8.0 - ジャンル:アニメ・コミック |
|