fc2ブログ
HOME
化物語 第2話「ひたぎクラブ 其ノ貮」
めだかちゃんを越える逸材、現る!!

はい、そんなわけで「ひたぎクラブ 其ノ貮」の感想です。
いやー、きましたねきましたね、維新節!
前回はギャグが少なくて「あれ?」って感じだったんですが、今回は健在でした。
いやー、面白かったです。
そして、ひたぎちゃんのツンデレもでました。
というか、デレる場面が極端に少ないので、デレ場面はかなり珍しいかと。

そうそう、維新節といえばですね。
原作を読んでいない方へ、この「化物語」についてちょっとした説明を。
この作品ですが、怪異を題材とした物語ではありません
これは、あとがきにも書かれていることですが、あくまでも趣味であり、あくまでも主人公たちの掛け合いが本命です。怪異はただ単に、オチというか、ストーリー性をもたせるためだけの意味合い。
まあ、そんなわけで、バトルものとかではありません。ましてや推理ものでもないので、オチを読む、というか話を読むのは邪推であるわけです。
要は、ギャグを楽しめ、とそういうことです。
その辺は今回の前半とオチを見てもらえればわかると思います。
しっかしですね、維新さん本人もいっていたことなんですが、「映像不可能な描写」がいくつもあるんですよ。不可能というか、映像化の図が見えないというか。
まあこれは原作を読むとすっごいわかるんですけどね。
言葉遊びが多用されているので、いかんせん難しいのではないかな、と。
まあ、シャフトは文字を映像で見せることが十八番というか、得意というか、よくやる技術なので、そこんところは期待ですね。
ただ、目が追いつきませんww文字が追えないww
だからちょっと、作品の肝であるギャグが心配ですね。
小説のほうはもう、本当に面白おかしく読めましたので。

さて、ちょっと今回の怪異について説明を。
これはよくわからなかったようなので、わかっているかたは読む必要ありませんね。
今回の怪異は「蟹」です。
重し蟹、おもいし蟹、重石蟹などなど。いわれ方は様々で、それはいっぽうで、重し神ともなるわけです。
蟹から神へと派生しているのではなく、神から蟹へと派生したもの。
つまり、蟹の根源は神。
重いし神、ということですね。
そして、ひたぎがとられたのは、体重、そして母親への想い。
と、ここまでいえばもうわかりますよね。
重いし蟹――想いし神、ということですね。
でもそれは、決してとられてはならないもので、ひたぎは、「預かっていてもらった」想いと重さを、土下座をして返してもらった、と要約するとこんな感じになります。
怪異というのは、そこにあってそこにないもの、いつもそばにあるもの、だそうです。
怪異から近寄られたのではなく、怪異に近寄った、というケースですね、今回の場合は。
この辺も、映像化しにくい部分ではありますよね。
想いと重い。
まあ、この辺の描写は少なかったかな。
と、いうか、ですよ。
化物語(上・下)では、ちゃんと登場しない(主人公の語りもしくは回想でのみ登場)栂の木二中のファイヤシスターズこと月火と火憐が登場してましたww
あんな感じなのか、ファイヤーシスーズw
そんでもって、ひたぎがデレたときの暦の顔に超吹いたwww

でギャグの話も少し。
全体的に見て、「ひたぎクラブ」はギャグ少ないです。
まよいマイマイでは、もっと増えます。
するがモンキーでは、超増えます。
というか、神原駿河(かんばるするが)が登場すると、ぐっとギャグが増えますので、するがモンキー以降には期待大です。

と、上に書いたことは全部、原作を読みさえすればわかることです。
アニメを見て、またこの記事を読んで、少しでも興味がわいた方、購入を検討されては同でしょうか?
損はしない、と思います。
化物語(上) (講談社BOX)化物語(上) (講談社BOX)
(2006/11/01)
西尾 維新

商品詳細を見る
スポンサーサイト



テーマ:化物語 - ジャンル:アニメ・コミック

【2009/07/13 02:23】 | アニメ | トラックバック(1) | コメント(2) | page top↑
<<簡易更新 | ホーム | CANAAN 第2話「邪気乱遊技」>>
コメント
Geaです。

2話視ました。相変わらず話は分かったような分からないような・・・
絶望先生と似て止め画と文字が多いですね。
戦場ヶ原さんの裸といい、毎回サービスカットがあるのかな?
それと羽川さんも過去も気になる。この後どんな展開になるのでしょう。

この作品といい、CANAANといい、話が難しくて視るのかなりしんどいです。
鎌兎さん解説よろしくお願いします。


P.S そろそろけいおん!、ネタ切れで休憩状態ですが、
   JOYSOUNDに放課後ティータイムの曲載ってました。
   唯一歌が聴けてない「カレーのちライス」の歌い出しが

   キミにときめき恋かもねアワアワ ・・・

   となってました。
   7/30から配信開始だそうです。どんな曲でしょうね。
   発売まであと9日。まだYou tubeやニコ動に流れてないな。
   ハルヒの方はOP(同日発売)もED(来月発売)もフルで流れているのに・・・

ではまた
【2009/07/13 23:24】 URL | Gea #pGoRFw6s[ 編集] | page top↑
>Gea様
うーむ、化物語の解説ならできますが、CANAANはちょっと……w
私も見ていて理解していない分が多々あるものでして。

絶望先生と似ているのは制作会社が同じだからですね。
efというアニメを見ておられたかは不明ですが、こちらも製作が一緒で、同じように文字などが多用されています。

サービスカットについては今回だけですかね。
神原編で出てくるかもしれません。
あと、羽川の過去については、「つばさキャット」にて少しやると思いますが、きちんとした物語は2010年発売予定の「猫物語」に書かれていますので、アニメではやらないかもしれません。

まあ、ともかく、話をそこまで理解する必要は無いかもしれません。
次回からはギャグが中心ですし、「まよいマイマイ」はさほど難しいお話でもないですので。
とりあえず「するがモンキー」が楽しみすぎますww

けいおん!も冷めてきましたね~。
ニコでもあまり見かけなくなってきました。
やっぱり爆発は収束するのも早いんですかね。
まあ今月、ミニアルバムも発売しますし、ちょっとは話題になったりするのかな。
あとはブルーレイも発売でしたね。
「カレーのちライス」歌いだしが神すぎるww
どんな曲になるのか、まるで想像できません。
澪の素敵作詞センス(皮肉)をどうカバーするのか、ムギちゃん。
とりあえず、曲のよさはムギちゃんにかかっているといっても過言ではありませんねw
ともかく、アルバム楽しみです。
そしてブルーレイも。

ああ、PS3買わなきゃ……orz
【2009/07/13 23:40】 URL | 鎌兎 #emUonaP2[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://rentosky.blog60.fc2.com/tb.php/253-823c4c0f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
化物語 #02
「ひたぎクラブ 其ノ貮」 暦はひたぎを連れて廃ビルに住む怪異にくわしい謎の流れ者 忍野メメに相談する。 メメは「勝手に助かるだけ」と嘯くが、暦とひたぎに怪異を除くためのアドバイスを与える。   -HPより- メメは一旦家に帰り体を冷水て清めて来いと言い あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w【2009/07/16 16:23】
| ホーム |