fc2ブログ
HOME
けいおん! 第6話「学園祭!」
今週かなりいい回じゃね?

先週、今週と私的に好きな回が続いてます。
やっぱしこういうギャグ中心だと面白いですね。
見所は、唯のドスコイどや顔、そして新曲ですね。

さて、学園祭に突入しました。
唯や律は朝っぱらからクラスの手伝いしてましたね。
焼きそば作ったり、受付やったり。
こういうのちょっと憧れますね。私の学園祭は、高校生のほうは出し物が無いんですよ。あるのは、中学生と部活だけ。幽霊部員である私は、もちろん参加するはずもなく……。出し物が無い高校生は、点呼だけしてあとは自由。帰ってもいいし、残ってもいい。でも、かなりつまらない。やることないから。休むとこもないし、模擬店とかがあるわけでもない。マジでつまらん学園祭なわけだ。そういうわけで今年は直帰します。
唯は先週に引き続き、声が枯れたまま。
いやー、声優さんも大変でしょうなぁ。
つか、服装と頭につけてるボンボンはなんなんだwww
お化け屋敷の受付をやってる律。
律と澪がクラスメイトなのはわかるけど、ムギも同じだったのか?
初めて知ったよ……w
しかしここですでに恒例となってしまった澪のガクブルがww
もうこれ、毎週やりますよね? うん、絶対やるねww
つか、唯に部活いってこいといってくれたクラスメイトがかわいいww
唯クラスメイト画質悪いけど、この子。かわいくないかい?
正直ストライクゾーンなんだがww

クラスの手伝いから解放された唯は律の元へ。
律「あ、ごっつぁんですっていってみてよ」
唯「ごっつぁんです」

ここのやりとり超ツボったwww
声優頑張りすぎwwww
夜中に爆笑してましたからね……w

そんなこんなで、唯は先に部室へ。律紬は遅れていくことに。
すると、なぜか唯が部室の前に立っている。
不審に思った律紬は話しかけると、唯は部室内を指差す。
中をのぞくと、そこには――。
ここの伏線の張り方はよかったですね。
クラナドやってから、京アニは伏線の張り方うまくなったんじゃないかな?

衣装を繕ってきたさわちゃん。
そしてここでわれわれは、貴重な、今後一生涯目にすることのないだろう素敵シーンを目撃者となる――。
スク水唯画質悪いけど、スク水姿の唯。こ、これは……!
ぱねえwwww

澪には危なっかしくて機材を運ばせられないと語る律。
いやいや……www
唯にだって運ばせられないだろっ!
唯にそういうことさせるなんて、無謀にもほどがあるぜ……w
つか紬は無駄に力持ちなんですね。
あのたくあん眉毛に秘密でもあるんかな……?

しかし声かれてると、つっこみもなんだかアレですなw
今回は律がかなり活躍してた回ですよね。
MCのくだりなんかは特にw
しかし、このくだりはかなりほのぼのしててよかったですね~。見てるこっちまで和みますw

そして、ついにステージへと上がる4人。
それにしても衣装がかわいいですなぁw
ここで伏線を回収して、さり気に4人の友情とかを描いているとこは、さすがというしかありませんね。
原作を再現するだけじゃねーんだぞ! という京アニの叫びが聞こえてきそうでした。
さて、ついに新曲「ふわふわ時間(タイム)」がっ!
やっぱいい声してますね~、澪の中の人は。
それにしたってコーラスの唯がwww
しゃがれすぎだろJKwww
そしてしゃがれ声でよく歌えたもんだな……w

演奏が終わり、唯のどや顔がww
どや顔
いい顔してますね、4人とも。
青春を謳歌してる証というか、なんというか。
とても私にはできない表情で(ry

しかし、気持ちよく、すっきり終わるだけなんてことはしない。
最後の最後にしっかりとしたオチは待っている。
コードに引っかかりこけてしまう澪。
観衆の面前には、澪の縞パンが。
これは……ww
そして、誰だ、写真撮ったやつ。
ちょっと表でろや。

「……いくらで売る?」
「3万円くらいかな」
「よっしゃ買ったああああああっ」


そんなこんなで学園祭は幕を閉じて。
澪のファンクラブが設立。
恥ずかしい思い出と共に、澪は塞ぎ込んでしまうのであった……。

Next「クリスマス!」


最初にも書きましたが、今回、かなりいい回だったと思います。
伏線よし、友情よし、笑いよし、萌えよし。
新曲も出たしね。
まあ相変わらず紬は空気だけどw
こういう感じで、ずっと作って欲しいな。
そういえば、今回の作画は、どっちかってとより目気味だったと思うんだけど、どうなんかな?
私の気のせいかな。

つか、けいおん!ももう6話か。
あと7話しかないんですね。早いもんだなぁ……。
次回はクリスマスの話しだし、その次の次は新メンバー加入だし。
いやぁ……、もう半分切ったって考えると、なんか切ないですね。
毎週の癒しであっただけに、影響は計り知れないですよ……。
スポンサーサイト



テーマ:けいおん! - ジャンル:アニメ・コミック

【2009/05/09 00:45】 | アニメ | トラックバック(14) | コメント(3) | page top↑
<<10年振りにポケモン金銀がリメイクで復活! | ホーム | アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱Ⅵ>>
コメント
今回も澪メインの回でしたが、律の思いやりも良かった。唯の相撲言葉も。
学園祭の雰囲気がよく出来ていたと思います。

そして新曲! やっと聴けましたね。
あの歌詞にどんな曲が付くのか楽しみでした。
アメリカンロック調のいい感じじゃないですか。
空ピックで裏拍から入るギターのイントロかっこいい!
何とEDのクレジットによると作曲ムギちゃんになってる。
演奏シーンがPV風だったのはちょっと残念ですが、
次の新歓ライブに期待しましょう(ツインボーカル? もう次の次ですよね?)。

PV風のライブの中でちょっと気になった点をひとつ。
作りは60年代のモンタレーやウッドストックの野外コンサート風になってましたが
バンドのコンサート告知(一瞬で破られて上からお尋ね者の貼り紙をされますが)の
内容が「PEACE! 3009.5.7 IN BUDOKAN HTT」になってましたね。
ということはこれ1000年後の未来の設定? BUDOKANは武道館のこと。
それとHTT=放課後ティータイムですよね?
さりげなくバンド名が初披露されていました。
(原作では2年の学園祭前まで出てこなかったような・・・)

演奏後のアクシデントは青縞の御茶碗か・・・
私は赤かピンクの縞だと思ってました。
原作に忠実な京アニだからやるかと思ったんだけど・・・

「ふわふわタイム」やっぱりCD発売されるのですね。
やっとHPにもアップされてました。今回も売れそうだな。
オリコン又どこまで上がるか楽しみです。予約しなきゃ。

それとらじおん!の9回目で打上げの模様が配信されています。
本編では唯ちゃん枯れた声のままでコーラスやってましたが
かわ唯?声のバージョンが最後に(ワンコーラスだけですが)聴けますよ。
それと10回目の配信によると、次から課題曲が「ふわふわタイム」になるそうです。
遂に歌込みの演奏が聴けるのかな?

あずにゃんの声ですが、個人的には戸松希望です。

ではまた
【2009/05/09 08:21】 URL | Gea #pGoRFw6s[ 編集] | page top↑
>クラスメイト
これは・・・
主要キャラに格上げしてほしいです

>ふわふわ時間
はやくフルで聞きたいです~
どれだけ売れるんでしょうか

けいおん!もあと半分ですか・・・
好きな作品ほど辛いですよね
でも、これだけ人気出たので
いつか、いつかは二期をやってほしいです
【2009/05/09 21:58】 URL | ヒムロ #bxDmnZHA[ 編集] | page top↑
>Gea様
京アニも澪が人気だと知っているから毎回やってきますよね~。

>>新曲
いい曲ですよね。
CDもオリコン間違いなしでしょうね。
作曲はムギだったのか∑(∵)
そこまでは見ていませんでしたね~。というか、そのころ小便にいっていた気が……w
いや、Geaさんは目ざといですな~。

>>PEACE! 3009.5.7 IN BUDOKAN HTT
あ~。あれってこんなことが書いてあったんだ∑(∵)
全然気にしてなかったww
やっぱ目ざといっすなwww
にしても、1000年後の設定ですか……w
めちゃくちゃ飛躍してるじゃないですかww
そういえば、アニメ版もバンド名まだ出てきてないですね。あずにゃんが加入してからか、原作どおりになるか、どっちかですね。

>>アクシデント
「パンツ、どうするか?」
「やはりここは原作どおりで……」
「ばかやろうっ。ピンクのお茶碗なんぞあるかぁっ」
「では、青縞模様ですかね……」
「それ採用。即採用」
って感じなんだと思います。ええ(爆

>>CD
売れるでしょうね~、確実に。
OP、EDみたいな驚異的な記録は残さないでしょうけども。
いや……売るのが一枚だから、逆に売れるかもしれないですね。
そういえば、やはりキャラソンは発売されるらしいですね。
個人的には唯のやつがほしいw

>>らじおん!
らじおん!か~。
そういえば、まだ聴いたこと無かったなぁ。
一回聴いてみたいんですがね。何分くらいなんでしょうか。30分だとやっぱ長いなぁ、と感じる。アニメだったらそんなこと全然ないのに……。

>>あずにゃんの声優
これはますます期待が高まっていますよね~。ほんと、誰になるのか予想つかないです。


>ヒムロ様
クラスメイトよかったですよね。
クラナドの仁科じゃなくて、杉下でしたっけ? ヤツにどことなく似てますがw

>>ふわふわ時間
ですね~。フルだとどんな感じなんだろ……。

おそらく、というか絶対、2期はやると思いますよ。まあ、それは原作の進捗状況にもよるかと思いますがね。
でもこれで、けいおんのアニメは京アニがもつようになったので、2期はもっと原作が進んでからやるかもしれないですね。

コメントありがとうございました。
またお越しくださいませ。
【2009/05/10 02:34】 URL | 鎌兎 #emUonaP2[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://rentosky.blog60.fc2.com/tb.php/184-5e3c7c5b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
けいおん! 第6話「学園祭!」
「本番!」 マリアの憂鬱【2009/05/09 01:09】
けいおん! ♯6 「学園祭!」
 唯が喋るだけで吹き出しそうになりますね。おばちゃんだったり、お相撲さんだったり。妙に味があって面白かったです。肝心のライブですが、みんなかわいかったですね。さわ子先生グッドジョブ。 つれづれ【2009/05/09 01:11】
けいおん! #6 「学園祭!」
ああ。ホットプレートの使いすぎでブレーカーが、落ちてしまいましたね。しかし、平沢唯の頭の紫色のものは一体、何? ゼロから【2009/05/09 01:23】
けいおん! 第06話 感想
 けいおん!  第06話 『学園祭!』  ついにやっちゃいましたね!  今回は完全に澪が主役ですw    -キャスト-  平沢 唯:豊... 荒野の出来事【2009/05/09 02:41】
けいおん! #6「学園祭!」
けいおん!の第6話を見ました。#6 学園祭!学園祭当日、緊張の面持ちでライブ本番に臨む軽音部。しかし、ボーカル担当の唯がこれまでの練習のせいで喉を潰してしまったために仕方なくベース担当の澪がボーカルを引き受けることになるのだが、各クラスの出し物の係がある... MAGI☆の日記【2009/05/09 09:37】
けいおん! 第6話の感想
アニメ けいおん! 第6話 『学園祭!』の感想書いてみました。 どうしてこんなに展開が速いのか、ようやく分かりました。 この作品、... 自堕落アニゲー生活【2009/05/09 09:50】
けいおん!6話 「学園祭!」感想+購入日誌。
今話も澪主役回で萌え萌えキュン☆,。・:*:♪(w ということで、どすこい描写にかなりツボったので感想書いていこうと思いますww。(えw... (*´0`*)おはよーブログ【2009/05/09 10:19】
(アニメ感想) けいおん! 第6話 「学園祭!」
けいおん! 1 (Blu-ray 初回限定生産)クチコミを見る ☆<5/08更新>前回、けいおん!(第5話 「顧問!」)の感想をポットキャストにて収録! 「さわ子先生のパンチラはなし?」、「真田さんがさわ子先生な理由」、「ムギちゃんは魅力的なキャラなのか?」等、アニメブロ ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人【2009/05/09 11:45】
けいおん! 第6話 「学園祭!」  レビュー と キャプ++++
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 ついにやってきてしまった、学園祭。 本番に向けて直前練習をしようと音楽室を 訪れた澪。だがそこにメンバーの姿はなし。校内でみんなを探す澪。だが、3人は それぞれのクラスの出し物で大忙しで、すぐには練習できそうにな ゴマーズ GOMARZ【2009/05/09 11:51】
けいおん! ♯6 「学園祭!」
 演奏シーンがPVだったことについて、重点的に     ついに学園祭本番となりました。  前回はいつの間にか3日前ということで、少々... アニメを考えるブログ【2009/05/09 19:49】
けいおん 第6話感想
もう学園祭か!早いなー そんな第6話感想です。 あらすじ いよいよ学園祭当日。本番に向けて練習をしようと音楽室を訪れた澪。 だがそ... 二次元に住みたい私のブログ【2009/05/09 22:29】
けいおん! #6「文化祭!」
「私がこの企画の言いだしっぺだかんね~。最初くらいはやっておかないと」  舞台の 気ままに日日の糧【2009/05/11 05:43】
けいおん!第6話「学園祭!」
 学園祭ライブを目指す軽音部に新たな問題が浮上した。参加申請をしようとした紬が、部として認められてないので参加を拒否されたのだ。話を聞いた唯達は、まさかの事態に戸惑いながら何故部として認められてないのか納得いかず、生徒会室に乗り込んだ。そこには和が作業... アニメのストーリーと感想【2009/05/11 11:40】
けいおん! #6学園祭!
けいおん! #6学園祭! 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/200905/article_8.html 注意事項 こちらから... しるばにあの日誌(新館)【2009/05/13 10:54】
| ホーム |