どうも、無事に生還を果たしたレントです。
冬コミは一緒に行くはずだった友人がインフルにかかり、中止と相成りました。 しかし筋肉痛がやばいです。 行きたかったですが、これじゃ思うように動けそうに無いので正解かな。。。 夜には初詣にも行くしね。 で、ですよ。 なんと。 けいおん!の2期が製作されることが発表されました! ソースはこちら。 いやはや、OVAではなく2期ですか。 つかあれですよね。 1期13話はマンガ2巻分。 2期も13話だとすると、こちらもマンガ2巻分。 けいおん!既刊は3巻。 2巻~3巻の発売までの期間を考えると4巻発売もまだまだ先。 というか、今から製作するのに4巻がないんじゃあどうしようもないわけですよね。 ということはつまり。 3巻+オリジナルで2期は製作されるんじゃないでしょうか。 3巻はなかなか面白かったですから期待できますね。 オリジナルはどうなるでしょうか。。。 脚本の方にもよりけりでしょうけど、京アニはオリジナルアニメのムントとかで大敗した過去もありますからね。。。 オリジナルがあるとなると、今回は前回ほど面白くはならないんじゃない?という不安もありますが、逆に見たことのない唯たちが見れるということもあり、それはそれでいいんじゃないかと思えたり。 というか、思えば1期にだってオリジナル要素は結構あって、そこそこ面白かったんだから(まあ失敗した例もありましたが)これはこれで期待できるんじゃないでしょうか。 いつやるのか~とかはまだ公表されてませんけれど。 来春くらいが妥当なのかな。 来春はAB!もやるし楽しみだ。 |
サブタイ長すぎだろゴルァアアアアアアアアアッ
というわけでレールガン13話の感想です。 サブタイ手打ちしたんでもう十分ですww さて、レベルアッパー事件のほとぼりも冷めて。 美琴のもとへ次なる依頼が。 それは水着のモデルになってほしいというものだった。 黒子の作戦もあり、美琴は快諾。 初春や佐天も呼んでモデルをやるビルへと向かった。 そこには黒子の天敵・和服女と黒子の上司(?)このり先輩の姿が。 そして水着選び。 初春や佐天は無難なものを。 美琴は例によって可愛いもの(子供っぽいもの)を選ぼうとする……もこのり先輩にダメだしされあっけなく沈没w 黒子は際どい水着を選択。 このり先輩のバストは物凄いことにww で、撮影が開始。 最新技術を使うと、映像を現実に投影できるようですね。 これさえあれば飛行機とか乗らずに海外旅行も楽しめますね。 航空券失くす心配もなさそうですww で、その後は普通に楽しんだりカレーを作ったり。 特に事件もなく、伏線のようなものもなく。 ただただ水着美少女たちを眺めるアニメでしたw まあ、別に面白かったからいいですけどw そして最後に。 美琴は一人残って着たかったフリルひらひらの水着を着用し、一人でうふふあははと遊んでましたとさ。 しかもそれが不手際によって街中の大画面に映し出されるという……。 美琴さん、最後までやらかしてくれますねww そういえば月面のアレはなんだったんでしょうか……? よく意味がわかんなかったんですけれど。。。 明日からスキーへ行って来ます。 帰ってくるのは30日ですね。 で、31日はコミケ行きます。 死ぬかもしれませんww しかもお正月三が日は全部バイトなので。。。 次の更新いつになるか不明ですorz それでは生きていたらまた会いましょう。 テーマ:とある科学の超電磁砲 - ジャンル:アニメ・コミック |
どうも、レントです。
ハワイ、行ってきました。 14日から20日までの1週間。 まあ時差の関係で5泊7日でしたけど。 まず14日に飛行機でコナまで。 飛行機初めて乗ったんですけど、半端なくこええww 死ぬかと思いましたよ。 特に離着陸のとき。 んでコナ到着。 なんもないんですね。 バスで移動してたんですが、空港の周りは山と海しか見えなかったww まああるところにいけば多少はありましたけども。 16日にホノルルへ移動。 こっちはすごいですね。 高層ビルとかバンバン建ってるし。 コナとは大違い。 むしろ最初からホノルル来たかったなー。 18日の自由行動ではアラモアナ・ショッピングセンターへ。 とりあえず買い物楽しいw いろいろ買っちゃいましたよ。 時計とかアクセとか。 まああとはお土産ですね。 んでその後部屋に戻って消灯。 のはずが。 友人と抜け出しまた買い物へw アルマーニエクスチェンジいってきましたw エンポリは高くて無理ww ジャケットとベルト買ってきましたよ。 なんだか150ドル買うと50ドル値下げになるらしく。 ジャケット105ドル。 ベルト45ドル。 でベルト分がタダになりましたw むしろジャケット代も5ドルくらい安くなるというww いい買い物でしたよ。 さて、ハワイではアクシデントが3つほど起きました。 1つ目は初日、行きの空港で航空券を失くすという失態w まあ無事見つかったので問題は無かったのですがw 5分くらい待たせちゃったので申し訳なかったなー。 2つ目。 アラモアナ・ショッピングセンターにて。 友人とはぐれてしまい迷子になりましたww 帰ろうと思ってもバスの停留所がわからない。 とりあえず必死に走りました。 こんなに走ったのはいつ以来だろ。。。 まあやっと停留所を見つけ、バスの運転手にこのバスが目的地につくかどうかを聞く。 「エクスキューズミー、(地図を指差して)どこどこ……」みたいな。 とりあえず1番としましょうか。 で、なんかノーノーみたいなことをいわれまして。 でも乗るバスはこれであってるはずなのに……と一人焦っていると。 後ろにいた日本人女子大生の2人組みが! 「どこにいきたいの?」 「あ、1番なんですけど」 「あー、このバスはここには止まんないから、ここで降りてまっすぐ歩いていくといいよ」 みたいな感じで助けてくれたんです。 まさに天使でしたねー。 女神が舞い降りましたよ。 しかも、本当は1番の前で降りるはずなのに1番までついてきてくれるという親切さ! 本当、助かりました。 あのときはたいしたお礼も言えずすいませんorz 今度あったら必ず御礼しますので。 で、1番で下車。 すると。 「おーっ」 と声が。 見ると友人たちがそこに。 助かりましたww 門限を当に越えていたので本当に助かったと思いましたね。 で、その友人たちが私が今まで乗っていたバスに乗ろうとしているんですよ。 私は当然、「そのバス(1番には)行かないらしいよ」 とまあとめますよね。 で、まあ女子大生が教えてくれた道を歩き出します。 「この道まっすぐ行けばつくらしいよ」 「へーそうなんだ」 「え、ちょっと待って。お前どこいこうとしてんの?」 「え、1番じゃないの?」 「いやいやいやいやwww俺らのホテルあんの2番だからwww」 orz orzorz orzorzorz もう最悪でしたww まあ、あれですよ。 私は、自分のホテルがある場所を1番だと思っていたのに実は2番だったっていう。 2番だったら普通にそのままバスで行けたのにー。 でも、ですよ。 よくよく考えてみると、私、ハワイで死んでたかもしれませんよね。 だって女子大生にあってなかったら、そもそもバスに乗れてなかったし、友人たちに会うこともなかった。 友人たちにあわなかったら無事ホテルまで帰ってくることはできませんでしたし。 いやはや、命を救われた感じですよねー。 捨てる神あれば拾う神ありといいますが、拾う神ばっかりでしたねw あ、捨てる神は俺を見捨てて帰った友人かなww 3つ目。 最終日にスーツケースを勝手に空港まで持っていかれるという。。。 おかげでパジャマで空港まで行くことにwww 最悪でしたよ、これは。 普通もってくか? どうみたって支度まだだろーが。 マジありえねー。 と、まあ、大変恥ずかしい思いをさせられましたよ。 なんだか踏んだり蹴ったりな修学旅行でした。 あんま楽しい思いで無いわw 最終日の買い物くらいですかねー。 いい経験にも……ならなかったかなw 英語なんか話せるようにはなりませんw 観光もあんまし覚えてないし。 普通に日本にいたかった……w それじゃあ今日はこの辺で。 テーマ:アホな管理人のブログです。 - ジャンル:ブログ |
木山の執念
レールガン第11話感想です。 これが修学旅行前の最後の更新になります。 追い詰められた木山。 しかし木山は臆することなくアンチスキルの前に躍り出る。 人質として初春を使うこともなく、単身で。 それもそのはずだった。 何万人もの脳を一つにつなぎ、それを統括しているのだ。 レベルアッパーの元。 全ての元凶。 つまり。 ネットワークを介してある者の能力を使うことが出来るのである。 グラビトン事件の犯人の能力しかり。 攻撃を外させる、誤認識能力しかり。 デュアルスキル。 実現不可能といわれた2つ以上の能力を同時に持つこと。 それを木山は可能としているのだった。 もっとも本人に言わせればマルチスキルらしいのだが。 その能力により苦しめられる美琴だったが、一瞬の隙をつき、飛びついて電撃を放つ。 木山は気絶し――同時に美琴の中に木山の記憶が入り込んできた。 それは、子供たちの話だった。 孤児たちの面倒を見ることとなってしまった木山は、嫌い嫌いといいながらも、いつしか子供たちを愛するようになっていた。 というか、ここの木山さんマジで可愛いんだけどww 半端じゃないww 一瞬で好きになりました。 俺の嫁ですww しかし、その子供たちを被験体にした実験が行われた。 その実験は、元から失敗を前提とした実験で、子供たちは使い捨てだったのである。 それを知ってしまった木山は、意識の戻らない子供たちを救うために、行動を開始した――。 そして、今に至るわけであった。 どんなことをしてでも、愛するものたちを救いたい。 たとえ、他の何もかもを敵に回したとしても。 その気持ちは美琴にはわからなかったのだろう。 何もいえず、なにもできず。 木山は一人苦しみ出し、その場に倒れこんだ。 来週でレベルアッパー編は終了ですかね。 なかなかいい話でした。 木山にもきちんとした行動理念がありましたし。 来週は地上波で見れないのが残念ですね……。 更新は早くて20日日曜日。 遅かったら23日になると思います。 それでは来週また会いましょう。 テーマ:とある科学の超電磁砲 - ジャンル:アニメ・コミック |
どうも、レントです。
最近の近況とか意味わかりませんねw 重複表現です。大変申し訳ありませんw さて。 近況でも書いていきましょう。 テストが終わったことは前回書きましたよね。 結果のほうは今日ですかねー。。。 うーむ。 なかなかよかったと思いますけど、どうなんでしょうか。 学年3位に合計点勝ったのでねw 英語の点数が異常によかったです。 まあ学年3位に勝ったとはいっても、そいつ今回はかなりたるんでいて、勝って同然みたいな感じでしたけれども。 勝ったのに負けた気分です。 なぜかって、そいつ、テスト前に彼女できたんですよ。 なんかもう、素直に喜べないなぁ、とww アサシンクリード2というゲームを買いました。 とても面白いですね。 グラセフと天誅(もしくはメタギア?)を足して2で割ったようなゲーム。 屋根の上とかをぴょんぴょん飛び回り、背後から近づき暗殺……みたいな感じで。 まあ天誅のように隠れたりするわざは使えないんですけどね。 でもこれは楽しいですw クリアしましたが、クリア後はなにすりゃいいんだろうか……。 なんかコレクションとかなんだろうけど、なにがどこにあるのやら……。 まあもうちょっと楽しみたいと思っています。 TDSことディズニーシーへ行ってきました。 この前の日曜日ですね。 普通に楽しかったです。 ショー見ましたが、あれはやばい。 綺麗過ぎるだろ常考。 その後の花火もめちゃくちゃ綺麗でしたね。 あれは彼女と行くとかなり雰囲気いいと思います。 ぶっちゃけ私ら浮いてましたww 今度の月曜日からハワイへ旅立ってきます。 修学旅行です。 なので1週間程度更新なくなるかと思います。 正直あまり行きたくはありませんが……。 まあ行く以上は楽しんできたいと思います。
続きを読む
テーマ:アホな管理人のブログです。 - ジャンル:ブログ |
初春と佐天の友愛に涙が……
さて、レールガン第10話の感想です。 と、その前に。 更新がだいぶ空いてしまったことをこの場を借りてお詫びいたします。 テストがあったものでして……。 それも無事に終わり、今週はもう休みしかありませんのでばんばん更新できたらいいなと思います。 遊びとかが入るとまたあれなんですが……。 前回はそういえば記事かいてないんでしたね。 前回、幻想御手<レベルアッパー>と手に入れてしまった佐天さん。 友だち数人を巻き込み、ついにそれを使ってしまう。 その副作用で倒れる友人。 それを見た佐天には後悔が押し寄せる。 しかしもう遅かった。 自分も。 友だちも。 すでに使ってしまっていたのだ。 レベルアッパーという麻薬を。 悪魔との契約には当然、代償がつきものだ。 この場合、悪魔は麻薬。 そして代償は副作用。 レベルアッパーの原理としては、大多数の人間の脳をつなぎ、脳波を一定のものにすることで、そのネットワークにつながれた人々の力が大幅にアップするというもの。 アニメでもいってましたが、確かにPCに近いですね。 ただ、ネットにはウイルスがつきものでもありますね。 そういう感じのものは登場するのかな。 友だちを巻き込んでしまった後悔で、涙する佐天。 それを慰める初春。 なんだかここの一連のくだりはじーんときてしまった。 精神的にまいっていたってのもあるんだけれど、不覚にも涙がこぼれそうになりましたよw まあ私の話は後ほどにでも話すとして。。。 レベルアッパーは、大多数の人間の脳波を特定のものにするもの。 それによってネットワークは構築されるわけだが、脳波を強制的に変えられるため、かなりの負荷がかかってしまう。 だから、使った者たちは次々と倒れていったのだった。 使えば植物状態になる。 それこそが、この麻薬の副作用である。 そして、友だちもろとも倒れる佐天。 親友の仇にをとるために、初春は燃えた。 しかし――。 灯台下暗しとは、このことか。 相談していた相手、脱ぎ女こと木山こそが―― 幻想御手<レベルアッパー>を流通させていた犯人だった……! 連れ去られる初春。 その先に待つものとは――? さて。 いよいよレベルアッパー編も大詰めですね。 つか、木山さんだいぶ強いんじゃないかな。。。 だって何千人ものコンピューターを支配する、いわばマザーコンピューターみたいなものでしょ? スーパーコンピューターっていったほうがいいのかな。 脳に負荷もかけずに強くなってるんだろうし。 こりゃあレベル5の御坂さんでもやばいんじゃない? まあともかく、来週が楽しみですね。 なんか木山さん目赤くなってたし……。 テーマ:とある科学の超電磁砲 - ジャンル:アニメ・コミック |
| ホーム |
|