テスト三日前です。
それなのに勉強ぜんぜんしてません。理数やばいです。 さて、今回は久々に動画でもあげてみようかと思います。 個人的にすごいと思ったやつを載せますので。 追記からどうぞ。 |
クラナドアフター最新話。
今回はギャグ中心でしたね。ラストに向けての小休止、といったところでしょうか。 まあ、そんなこの回ですが、時おり入るシリアスシーンが絶妙でした。 京アニも毎回見せてくれますねー。 この回は、朋也の父親らしさがにじみでている回だと思います。 その辺にも注目していきたいな、と。 それにしても今回の終わり方は卑怯ですよね。 次回も見ずにはいられませんよ、まったく。 さて、前置きはこの辺にして、感想を始めましょうか。 続きを読むからどうぞ。
続きを読む
テーマ:CLANNAD -AFTER STORY- - ジャンル:アニメ・コミック |
とりあえず拍手コメントに返信です。
初めてコメントいただいたので、動揺してますw 拍手コメントには次回からもこうして返していきたいと思います。通常のコメントの場合、URLがあればそちらのほうにいかせていただきます。 >>ななさつ様 拍手、コメントありがとうございます。 あのベランダでのシーン、自分は割りと気に入ってるんです。 というか京アニはむしろあそこのシーンに力をいれていた気がしてなりませんw またの拍手、お待ちしております(ぁ というか、拍手してくださるかたがた、ありがとうございます! URLさえわかればこちらからも返信にいくのですが……。 トラックバックには返信するようにしています。 漏れなどありましたら、すいませんが連絡していただけたらと思います。 今日はゲーム三昧でいささか疲れました。 目がちかちかしてます。 少し休みたいと思います。 それではこの辺で。 |
続きを読む
テーマ:CLANNAD -AFTER STORY- - ジャンル:アニメ・コミック |
今回もやっちゃってくれました、京アニ。
俺はこれから毎週泣かねばならないのだろうか? と少し憂鬱になりました。 というか見てて思ったけど、朋也も毎週泣いてるよねw まあだからこそ、ゲーム版じゃあすっげえ感情移入しちゃってこっちも泣いちゃうんだけどさw 今回めっちゃ長くなりそうなので前編と後編にわけたいかと。 前編の感想は続きからどうぞ。 後編の感想はこちらから。
続きを読む
テーマ:CLANNAD -AFTER STORY- - ジャンル:アニメ・コミック |
テスト返却されました。
54点でした。 平均点より高かったので申し分なしです。 次週のテストはOCですが、やる気なしです。 たぶん前日にちょこっと勉強して終わりでしょうね。 平均点取れなかったらドンマイです。赤点でなけりゃいいんですよw とらドラ!のアニメもそろそろ佳境ですねー。 つかやっぱ原作と合わせて終わるんかなー(次で原作ラストだと聞きましたが、定かではありません)。 でもそんな感じしますよね。 てか亜美ちゃんがナイスキャラすぎる。 絶妙なポジションですよね、彼女は。 しかし改めてみると大河はやっぱ健気だなぁ、と。 マジで原作次の巻が楽しみですね。 とらドラ!といえばスピンオフ第二巻を読んでますが、 瀬名さん可愛すぎる!! 瀬名って誰って人に補足。何巻だったか忘れたけど大河と竜児がバイト中に春田と一緒にきていた女の人です。 春田と瀬名の物語なんですが、春田って意外と強いところあるんだなぁと見直しましたね。 というかやはり元ギャルゲのシナリオを書いていただけあって、安定感ありますね。 個人的には田村くんの続きが読みたいですね~。 さて、話が一変しますが、「スターオーシャン4 THE LAST HOPE」を買いました。
コノザマで購入したので明日(20日)に届くんだろうなぁとか思っていたら、なんと今日(19日。発売日)に届きました! それなので早速レッツプレイ! …………というわけではなく。 積みです。 積みゲーです。 今、TOVの二週目をやっておりましてね。 こちらをやってからSO4に手を出そうと思います。 やるとなったらプレイ日記とかもやってみたいなぁ。さすがに動画録るとかは無理だけど。 てかSO4ディスク三枚組みでした。びっくりですよw そういえば、インアンもラスレムも地雷でしたから、期待半分、不安半分の心地です。 最後までやれるかどうか。 これやって、カオスヘッドノアとイレブンアイズをやり終えて、欲しいゲームがなかったらインアンとラスレム終わらせようかな。 そうそう、ついにTOVのプレイ時間が130時間を越えましたw え? やりすぎ? いやいや。二週目極めようといろいろやってたら累計時間がボーンとw まあ一週目から100時間あったので二週目始めて30時間経ったところなんですが、全然飽きませんね。リタが強すぎるw おっと、短くするつもりが長くなってしまいました。 今日はクラナドでしたね。 それでは、みなさん、クラナドを見たら寝ましょうね。 おやすみなさい。 |
今度の水曜テストです。
数学のみですが、マジでやばい。 sinとかcosってなんだよ。 3月3日から6日までは一斉単元テストという形で、まあいわゆる学期末テストですね。 英語、OCⅠ、理科、数学がやばい。 国語、世界史、倫理、その他教科はなんとかなると思うが……。 英語系二教科と理科はまったく授業聞いてないからな……。 倫理は聞いてなくてもできんのに。なんだろ、この差はorz とりあえずガチでやばい数学から目を背けて、今PCに向かってるわけですが。 いや、やりますよ? やりますとも。 そ、そう! 息抜きです、息抜き。 人間必要ですよね? と、とりあえず、テスト期間は更新が停滞すると思います。 クラナドアフターの感想は書くつもりです。 それでは。 |
なんだかやりたくなりました。
XBOX360専用ソフト「テイルズオブヴェスペリア」通称TOVの攻略情報です。 とりあえず術・技編。 各キャラの術・技(スキル変化など)をあげていきたいと思います。 今回はユーリ編。 それではどうぞ。 例 ・特技名(トクギメイ) FSゲージ減少 習得条件、属性、特技効果 特技 ・蒼破刃(ソウハジン) → 初期装備 風属性 使用回数100回、200回で衝撃波の速度がアップ。400回で二倍に。 ・三散華(サザンカ) → LV7で習得 ・双牙掌(ソウガショウ) ↑ LV9で習得 ・牙狼撃(ガロウゲキ) ↓ LV11で習得 使用回数100回で二撃目にガード不能が発生、使用回数が増えるとその確率が上がる。 ・爆砕陣(バクサイジン) ↓ LV14で習得 炎属性 斧装備時、敵を浮かせることができる。使用回数200回で剣にも同様の効果。 ・円閃牙(エンセンガ) ↑ LV26で習得 斧装備時はヒット数が5になるが、使用回数200回で6に戻る。 ・虎牙破斬(コガハザン) ↓ サブイベント「賞金首」で習得 使用回数200回で二発目のあと、空中でだせる技に連携可能。 ・幻狼斬(ゲンロウザン) → LV34で習得 使用回数100回で次の技に連携しやすくなる。 奥義 ・蒼破牙王撃(ソウハガオウゲキ) ↓ LV15以上、「蒼破刃」、「牙狼撃」の使用回数50回以上 使用回数200回で衝撃波にガードブレイクとダウン中の敵に当たるようになり、二発目から連携可能。 ・烈砕衝破(レッサイショウハ) → LV18で習得 地属性 ・爪竜連牙斬(ソウリュウレンガザン) → LV22で習得 使用回数200回で攻撃中Xボタンで技を中断 ・断空牙(ダンクウガ) ↓ LV29で習得 使用回数100回で空中でも発動可能。 ・義翔閃(ギショウセン) ↑ サブイベント「断罪」、もしくは闘技場100人斬りで習得 使用回数が300回で称号「黒衣の断罪者」をセット中、Bボタン長押しで追加攻撃。 ・峻円華斬(シュンエンカザン) ↑ LV36以上、「円閃牙」、「爪竜連牙斬」の使用回数50回以上 ・烈破掌(レッパショウ) ↓ LV38で習得 ・噛烈襲(コウレツシュウ) → LV41で習得 特定のタイミングでBボタンを押すとヒット数増加。使用回数によって最大ヒット数増加。 ・哭空烈蹴撃(コクウレッシュウゲキ) → LV44で習得 ・戦迅狼破(センジンロウハ) ↓ LV48で習得 一発目はダウン中の敵にも当たり、二発目以降は使用回数によりガードブレイク発生。 ・絶風刃(ゼップウジン) → サブイベント「剣友」で習得 風属性 ・飛燕猛襲牙(ヒエンモウシュウガ) → LV52以上、「爆砕陣」、「哭空烈蹴撃」の使用回数50回以上 ・狼破千烈襲(ロウハセンレツシュウ) ↓ LV56以上、「噛烈襲」、「戦迅狼破」の使用回数50回以上 噛烈襲はBボタンでヒット数が増えない。 スキル変化 ・蒼破追連(ソウハツイレン) → スキル「連撃」をセットして「蒼破刃」を100回使用 風属性 斧装備時は発動速度が遅くなる。使用回数200回で剣と同様に。 衝撃波は「蒼破刃」と同様。 ・蒼牙刃(ソウハジン) ↓ スキル「剛烈」をセットして「蒼破刃」を100回使用 斧装備時は敵を吹き飛ばす。使用回数200回で剣にも同様の効果発生。 ・三散華・追連(サザンカ・ツイレン) → スキル「俊敏」をセットして「三散華」を100回使用 ・ダオスコレダー 装備品「ダオスマント」を装備し、「爆砕陣」を使用 習得不可能 ・円閃襲落(エンセンシュウラク) ↓ スキル「烈震」をセットして「円閃牙」を100回使用 斧装備時はヒット数が低下するが、使用回数200回で剣と同様に。 ・守護方陣(シュゴホウジン) ↑ スキル「守護」をセットして「烈砕衝破」を100回使用 光属性 HPの10%を回復 ・哭空紅蓮撃(コクウグレンゲキ) ↓ スキル「紅蓮」をセットして「哭空烈蹴撃」を100回使用 炎属性 ・風塵狼破(フウジンロウハ) → スキル「疾風」をセットして「戦迅狼破」を100回使用 使用回数400回で敵を吹き飛ばす。その他は戦迅狼破と同様。 ・絶破烈氷撃(ゼッパレッヒョウゲキ) → スキル「水塵」をセットして「絶風刃」を100回使用 水属性 使用回数200回で近距離攻撃のヒット数が増加、ガードブレイク発生確率増加。 バーストアーツ ・天狼滅牙(テンロウメツガ) → バーストアーツ習得 ・天狼滅牙・飛炎(テンロウメツガ・ヒエン) → スキル「紅蓮」、「連撃」をセットして「天狼滅牙」を使用 習得不可。 ・天狼滅牙・砕覇(テンロウメツガ・サイハ) ↑ スキル「烈震」、「剛烈」をセットして「天狼滅牙」を使用 習得不可。 ・天狼滅牙・風迅(テンロウメツガ・フウジン) → スキル「疾風」、「俊敏」をセットして「天狼滅牙」を使用 習得不可。 ・天狼滅牙・水連(テンロウメツガ・スイレン) ↑ スキル「水塵」、「拡散」をセットして「天狼滅牙」を使用 習得不可。 秘奥儀 ・漸毅狼影陣(ザンコウロウエイジン) 全てのFSゲージ減少 スキル「スペシャル」をセット スキル「ヒットプラス」でヒット数が増加。 「閃け! 鮮烈なる刃! 無辺の闇を鋭く切り裂き、仇なすモノを微塵に砕く!」
続きを読む
テーマ:テイルズオブヴェスペリア - ジャンル:ゲーム |
なんだか書きたくなりました。
というわけで、テイルズ10周年記念に発売されたPS2用ソフト「テイルズオブジアビス」のアニメ版感想です。 ゲーム版のほうの感想はまた今度にさせていただきます。 さて、今回は、森の墓標というわけで、タイトルからわかるように、誰かが死にます。 このジアビス。 なにがいいって、人が死ぬ場面が繊細に描かれているところですよね。 今までのテイルズシリーズでは、勧善懲悪、敵が完全に悪役なため、殺しても問題ないといった感じでゲームが進行していましたが、アビスでは敵=悪の方程式が成り立たないんですね。 さすがは生きる意味を知るRPGといったところでしょうか。 話がそれてしまいましたが、前回ではイオンが死に、今回ではアリエッタが。 母親ライガの死をルークたちのせいだと、イオンの死をアニスのせいだと言い放ち、決闘を申し込むアリエッタ。 決闘の申し出に頷くアニス。 決闘は自分の問題だから一人でいくと言い出したが、これをとめるルークたち。 仲間のことは、俺たちの問題だ。そうだろ? ルークの問いかけに、アニスは歩をとめる。 今まで騙していたことを気にしていたアニス。 それでもルークたちは気にしていないとばかりに、励ましの言葉を送る。 アニスは仲間の言葉に涙し、みんなでいくと決めた。 決闘の場にまっていたのは、数々の魔物と、アリエッタ。そして六神将・ラルゴ。 ラルゴはあくまでも立会人。手は出さないという。 アリエッタ「アニス、覚悟!!」 その一声で戦いの火蓋が紀って落とされる。ルークたちは取り巻きの魔物たちと、アニスはアリエッタと。 アニスとアリエッタは、それぞれイオンとの思い出を回想する。 よみがえるのは、イオンの優しい微笑みや、仲間との思い出。 一進一退の攻防は続く。ライガがトクナガ(アニスの人形)の片腕を引きちぎり、優勢に立ったと思えば、アニスのネガティブゲイトでダメージを負うアリエッタ。 イオンとの思い出がとめどなくあふれ出し、とまらなくなる。 二人は、彼の名前を叫び、そして――決着は決まる。二人の放つ、秘奥義によって。 アリエッタ「イ ー ビ ル ラ イ ト!!」 アニス「殺 劇 舞 荒 拳!!」 勝敗は決した。 地に落ちたのは、アリエッタだった。 アリエッタの思うイオンが、死を迎える彼女を迎えにくる。その顔に微笑みをたたえ、手を差し出す。 アリエッタはその手をとり、息を引き取った。 ラルゴがアリエッタの亡骸を抱え、立ち去ろうとする。 アニスは彼女の名を呼び、駆け寄ろうとするが、それを黒獅子が制す。 お前は、アリエッタを侮辱するのか? ラルゴは、背後のルークたちに向かって言う。 ラルゴ「次に会うのは、お前たちの死ぬときだ。アリエッタの仇、取らせてもらう」 アリエッタを抱えたラルゴは、そういい残してその場を立ち去った。 第二十話「森の墓標」Fin next第二十一話「古の塔」
続きを読む
テーマ:テイルズ オブ ジ アビス - ジャンル:アニメ・コミック |
さて、まず初めに一言。
京アニめ、やってくれたな! ええ、もう、それは見事にしてやられましたよ。 さて、今回の話は、朋也が渚の死、そしてその遺産「汐」に向き合う回でした。 序盤は、やはりピリピリとして、父親らしいとはいえない朋也でしたが、中盤、汐におもちゃを買い与えた辺りからどんどん動き出しました。 しかし、それでも向き合うにはまだ足りない。 汐に渚のことを訊かれ、朋也は口をつぐんでしまいました。 そして翌日、ひまわり畑へ。 嬉しそうにする汐を見て、朋也はこれだけでもつれてきた甲斐があったと、内心安堵したようです。 ですがこの花畑。 朋也の過去にも密接に関連していた場所でした。 この土地は、昔父親と一緒にきた場所だったのです。 朋也は、記憶をたどり、進んでいきます。 その先にいたのは、祖母である岡崎史乃でした。 祖母から父親が懸命に息子を育てたことを聞かされた朋也は、気づいたのです。間違っていたのは、自分なんだと。 祖母はいいます。 ここは、直幸が妻を失って、それでも朋也を一人で育てていくと決めた、スタート地点だと。 幸か不幸か、まったく父親と同じ状況だった朋也は、同時に気づきました。 ここは、自分にとってもスタート地点であると。 渚の死に、向かい合うべきだと。 そして、汐を受け入れるべきだと。 花畑に戻ると、汐は失くしたロボット(朋也が駅の売店で買ったもの)を未だに探していました。 朋也は、また買ってやるから諦めろと諭しましたが、汐は首を振ります。 パパが初めて買ってくれたものだもん。 (このあたりで涙腺崩壊しましたw) パパ。 五年間、ずっとほったらかしにしておいた自分を、パパと呼ぶ汐。 朋也は、心から悔いたことでしょう。 汐に謝り、一緒にいてほしいと頼む朋也。 汐は頷き、そして嗚咽します。 朋也は、泣いていいといいますが、汐は、 泣いていいのは、トイレとパパの胸の中だけだって(by早苗さん) 汐は朋也に飛びつき、声を上げて泣き、朋也も、この五年間の悔いを涙にします。 それを優しく見守る祖母。 今この瞬間、かつて新しく、そして辛い日々を始めた父親と同じ場所に、確実に朋也はいました。 あの日の父がそうだったように。 朋也は、前を向いて、進み始めたのです。 帰り道、朋也は汐に渚の話をしてあげることにしました。 一度はできなかったものが、今ならばできる。 それは、過去を振り切って、前を向いた結果です。 そして、渚の話をしている途中、朋也は涙を流してしまいます。 たぶん、この五年間で、朋也は初めて泣いたのだと思います。 渚の死を、受け入れたことで、悲しさがこみ上げてしまったのでしょう。 それでも、それは未来へ繋がる涙です。 朋也は、渚の話を続け、汐に聞かせました。 こうして父子は、だんだん五年間という長い時間を取り戻していく。 第十九話「大地の果て」Fin
続きを読む
テーマ:CLANNAD -AFTER STORY- - ジャンル:アニメ・コミック |
ネタがありません!
大変なことに、書くネタがないんですorz いやぁ……面目ない。 ということなんで、今日は日本に一言物申しにきました。 2月14日。 男たちの聖戦の日……。 そう。 ある種の男たちがいい思いをするためだけに生まれた、忌まわしき日……! バレンタインデーです。 血塗られたチョコ……。 腐敗した学校……。 暴力を振るいあう級友たち……。 そして、その地獄絵図から生還した男たちは……。 さて、変な文章書くのやめて、そろそろ本題へと戻りましょうか。 もうすぐですよね、バレンタインデー。 もてる男たちにとって至福の日ですよね。 もてない男たちも義理チョコくらいはもらえる日ではないでしょうか。 さて、私がなにをいいたいのか、おわかりでしょうか? そうです。 なにを隠そうこの私。 男子校所属の身なんですよ。 はい。 乙!って感じですよねー。 つまりいくら期待していてもチョコはないと。 義理チョコすらないと。 下駄箱いくときの緊張感もない、と。 まあ、男子校でチョコもらったらそれはそれでアレですよね。 ウホッ!とかアッー!とか。 そんなん想像したくもないですね。 そんなわけで、バレンタインデー、くるのが嫌です。 共学のやつらがうらやましいです。もしくは去年に戻りたい。 はあ……。 なんで俺、男子校なんか入学しちまったんだろうか……。 ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ |
記事の一番上にお知らせみたいなものを作りました。
めんどくさいかも知れませんが、最新記事見るにはスクロールをお願いします。 さて、今回は「けいおん!」について。 それと京アニについてですかね。 昨日の記事でも述べましたが、まったりした雰囲気のこの四コママンガ。 軽音楽部を題材としていますが、活動をしてる様子はほぼなし。 くどいようですが、まったりとした会話が中心です。キャラ的にはらきすたに似てるかな。 天然とボケとツッコミとお嬢様の四人が主人公です。 まあお嬢様のほうは百合好きのようですがw 第二巻が今月の26日に発売のようでとても期待しています。 さて、この作品がアニメ化ということは昨日お伝えした通りです。京アニというのも同様ですね。 しかしこの京アニ。 最近画力があがってきたと感じてるのは私だけでしょうか? クラナド第一期の最後らへん……というかクラナド第二期からでしょうかね。 渚がめっちゃかわいくなりました。 それとも今までは樋上さんに遠慮してたのかな……? 目の描きかたとか結構変わってると思うんですがね~。 どうでしょうか。 特別、調べてみたということはないのでわかりませんが。 しかし……それにしても唯は渚に似すぎだw 汐ちゃんより似てるんではないかと。 まあ、嫌いじゃない、むしろ好きですから全然問題ないですけどね。 とりあえず、マンガにもアニメにも期待しています。 |
今日は地元の本屋巡りをしてきました。
いや、学校終わったあとですよ? とりあえず購入物を。 かきふらい 「けいおん!」 1巻
藤井 理乃「CLANNAD~光見守る坂道で~」 1~2巻
上記三冊ともう一冊別のものを買ってきました。 「けいおん!」は今度アニメ化されるようで。 しかも京アニです。 絵が思いっきり渚です。 けいおん!アニメ公式を見てもらえればわかると思います。 マンガのほう、なかなか楽しめました。 まあまったく軽音楽には無関係なのですがw まったりした感じがなんともいえなかったです。 さて、「CLANNAD」については、もうなんの説明もいらないと思います。 オフィシャルアナザーストリーのコミック版ですね。 全二巻で、売っていたのをみて思わず買ってしまいました。
こっちのほうも持ってるのにw まあでも損はしてないです。普通に楽しめましたし。 まあ絵は個人的にあまり好きではないんですが。 ただ春原はやっぱり面白かったです。 活字のほうを持ってない方はコミック版を購入してみてはどうでしょう。 これは読むべきものです。活字であれマンガであれ。 ただ、マンガ版には、私が一番期待していた「町の思い」が入っていなくて残念でした。 汐ちゃん見たかったorz 明日休みで嬉しい。 二連休です。 ゆっくりと休みます。 それではっ ヾ( ´ー`)ノ~ばーい |
相互リンクのお知らせ。
初めての相互リンクです。緊張してます。[壁|_-)チラッ このたび、Rin Cyber Studio.の朋也さんと相互させていただきました。 クラナドやそのほかのアニメの詳細など書かれています。とても詳しいです。見習いたいものです。 ほかにもラジオを公開しているようです。 いや、なんだ。こういうときになんて書けばいいのかわからないorz 朋也さんすいませんです。 と、とりあえずよろしくお願いします((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス さて、今回の本題ですが、二夜連続放送でドラマをやった「警官の血」について。 私は原作を知っていたので、ドラマはすんなりと見れました。 ただ、正直デキがw 小説のほうはとても面白かったんですけどね。 なんだろうか……。流星の絆といい警官の血といい、好きな作品が映像化されるのは嬉しいけど、いまいち完成度が微妙だな、と。 まあ容疑者Xはいいデキでしたが。というかガリレオは普通によかったんですけどね~。 あまり詳しくは書きませんが、ドラマのほうの評価は星5つ中3つということで。 キャストはとても豪華なんですけどね。いかんせん脚本がw まあでも、チャイナ服の人はよかったw 名前なんていうんだろ……。あとで調べておきます。 |
ども。
今日テレビ朝日で警官の血がやるそうなのでテンションあがりまくりです。 映画とかやれそうな小説だと思ってましたが、地上波とは。 テレ朝もやるなあと感心ですね。 wktkして9時になるのまってます。 その間暇なのでニコニコへ。 いつもようにランキングを―― ……………… ………… …… ∑( ̄Д ̄;) すごいのひとこと。 それしかいえませんorz まさしく野生のモード学園だww 初音ミクでアニメとは……。 クオリティが高すぎる。 こういうのが作れる人ってほんとすごいですよね。 才能って無駄遣いするためにあるんですよね~。 百聞一見にしかず。 とりあえず下の動画を見てくださいな。 誰もが息を呑む動画だと思います。 いやはや……。 この前は木材とチェーンソーのみで初音ミクを作ってる人とかいましたし。 改めてニコニコ動画をすごいと思う。 こういった才能を持った人がたくさんいるんですから。 世間に評価されないのが惜しいところですねぇ (= ̄Д ̄)y─┛~~ さて、それではこの辺で。 警官の血は二夜連続放送らしいので欠かさずに見ましょう! |
クラナド最新話です。
今回、朋也はクラナド第一期の始まりにまで戻ってしまいました。 いえ、肉体的な話ではなく、精神的な話です。 あのころの朋也は、ただ自堕落に日々を過ごしていましたよね。 そして、今回の朋也も同じくでした。 朋也は実は汐のことを嫌いではないでしょうね。 むしろ愛したいのではないでしょうか。 今回の放送を見ていて、そう思いました。 ただ、汐の存在を認めたくないだけなんでしょう。 認めてしまえば、それは渚の死を認めることになりますから。 表面上では、死と認識していても、深層ではおそらく抵抗しているでしょうからね。 しかし、朋也は結局、汐と二人で旅行に行くことになりました。 この旅行が重大な意味を伴ってくるのですが、まあそれはいずれわかることですね。 朋也は、この旅行を経て、いかに渚の死を受け止め、そして汐を受け入れるか。 そして受け入れた先にはなにがまっているのか。 そこに、今回のCLANNADという作品の最大の山場があるわけですね。 渚の死は、いってしまえば、それに至るまでの試練といったところでしょう。 この辺から、OPの「時を刻む唄」の歌詞が生きてきますね。 音源を持っている方はわかると思いますが、ぶっちゃけこれネタバレソングですからね。 二番とかもうあれですし。 まあ、興味があれば歌詞を見てみてもいいかもしれません。 でもそれでネタバレかよ、とかいわれてもこちらとしては責任は取れませんのであしからず。 歌といえば、EDです。 今回の話のラストは、EDと被せてきましたねw あのためにあのシーンを入れたのでしょうか。 さて、ラストにむけて着々と物語りは進んでいっているわけですが。 圧巻のラストへむけての準備。 とりあえずハンカチ用意しときましょう。あとは心構えをw 今期アニメはとらドラ、ムント、そしてクラナドを見てますが、クラナド、とらドラは本当に面白い。 他のアニメを見ているわけじゃないけど、群を抜いて素晴らしい出来になっているんではないでしょうか。まあ、二つとも原作が神がかってる作品なわけですが。 今まで見てきたアニメでも上位に組み込めますね、この二つは。 とりあえずとらドラの最終回に期待ですw そういえば原作とらドラは次で最終巻なんですかねえ……。誠に残念ですな。 さて、長くなってしまったのでこの辺で。 最後まで読んでいただいたかた、ありがとうございました。
続きを読む
テーマ:CLANNAD -AFTER STORY- - ジャンル:アニメ・コミック |
クランドいいですよね、クラナド。
そんなわけでいろいろと。 ・好きなキャラベスト3!(総合) 1、春原陽平 2、古河秋夫 3、坂上鷹文 …………全部男とはorz ゲイじゃないぞ。 ガチホモでもない。基本的にギャグキャラが好きなだけです。 ・好きなキャラベスト3(ヒロイン) 1、坂上智代 2、春原芽衣 3、宮沢有紀寧 智代いいです。智アフでさらに惚れました。 ロリコンじゃないですよ。そういえば(21)を殴り書きするとロリに見えるそうですよ。 ・好きなルート(総合) 1、アフター正規ED 2、春原兄弟ルート 3、秋夫ルート これは妥当なところではないでしょうか? 秋夫は√と呼べるのかわかりませんけど。 ・好きなルート(ヒロイン) 1、藤林杏ルート 2、伊吹風子ルート 3、一ノ瀬ことみルート サブヒロイン含む女性人から選ぶとこうなります。 実はあまり杏を好きではないんですけどね。√はかなりよかったです。 まあアニメでは確実にできない√なんですが。 ・好きな声優 1、緑川光さん 2、阪口大助さん 3、桑島法子さん 緑川さんはいいです。あの人の声でギャグいわれるとどんなに寒くても吹きます。 阪口さんはもう春原ってイメージしかないですねw 桑島さんは言うまでもないでしょうが、いいです。いろんなアニメにでてますが、マジアカにも出演されていてびっくりでした。もちろん友人にそのキャラ使わせました。 てか長くなってしまいましたのでこの辺でお暇するとしましょう。 また別の記事にて続きを書くことにします。 それでは。 |
どもども
今日は大宮まで行ってきました。 目的はといえば、LoVと服、靴を買いにですかね。 服は洋服のサカゼンさんで買ってまいりました。 某茶でライダースJKに合うものを訊いたところパーカーとタイドアップシャツを薦められたので購入。6000円の出費です。高いorz そのあとABCマートいって学校に履いていく用の革靴を買おうと思ったのですが……。 男性用革靴:5800円 Σ( ̄口 ̄*) 高っ! 服二着分じゃねーか! 買えるか! というわけで地元で買うことにしてLoVをしにゲーセンまで。 2000円こすってRはアルタイルでした。 久々にレアでましたw 感激です。 そんでまあ、帰ろうと思ったのですがね。 なんと電車が止まっているΣ(゚д゚;) ヌオォ!? 帰れねえ……or 電車で40分ほどすごしましたよ、ええ。 人身事故とか迷惑ですよねえ。 まあ、当事者にはなんらかの理由があるにせよ、関係ない人にまで迷惑が及ぶのはいかがなものかと。 やっと動き出した電車に乗り、揺られること10分。 地元に到着(てかこの時点でどこに住んでるかだいたい割り出せるんじゃないか?) 靴流通センターさんで革靴買って帰りました。 ちなみにこちらは2900円でしたよ。破格だw |
どうも。
最近腰痛が激しい鎌兎です。そして水曜日まで休みが続くためテンション高めです。 さて、今回の本題、「Rewrite」についてです。 詳しくはこちらを見てもらえればわかると思います。 見てもらえたでしょうか? はい、シナリオの欄から麻枝氏がいなくなってますね。 誠に残念です。誠は残念キャラですね。 麻枝さんがいなくなって、男たちのバカキャラはどうなるんかなーとか思ったりしているのは私だけではないかと。 しかしですね、よく見てくださいよ。 なんとあの田中ロミオ氏がいるじゃないですか。 私はこれだけで買いですねw はい、田中さんのファンなんです、実は。 まあ、エロゲとかはやってないんですけどね。ガガガ文庫から魅入られました。 そして都乃河さんですね。 このお方は智アフのPS2版の修正をしたそうで。 河南子と鷹文のギャグを書いたとかって噂を聞いたので期待大です。 しかしですね。あと一人は竜騎士07さんですか。 ひぐらしの人ですね。 ひぐらしは嫌いじゃないですけど、個人的にはこの起用には反対です。 麻枝さんの穴埋めに有名人を持ってきた感がバリバリですよね。 いえ、田中さんはいいんです。なぜってそりゃあファンですから。 でも別に竜騎士さんはファンでもなんでもないですし。 どちらかというとグロ要素が増えそうでなんか嫌です。 とまあ、ひぐらし好きさんから叩かれそうなこと書いちゃってますけど、別にワタクシ、竜騎士さんは嫌いじゃないですヨ? むしろひぐらしには敬意を表しているくらいです。 ただ、keyには合わないんじゃないかと。 そう思った次第です。はい。 まああれですよね。 なんにしても買いますけどね~。 たぶんこれ、結構売れると思うんですよね。 従来のkeyファンと田中先生ファンと竜騎士ファンからも手が伸びてきそうですよね。 keyはそれ狙ったんだろうなw ネームバリューってすごいよね。有名な人がいるだけで買う人がいるんだから。まあ、それは実力が伴っているって証でもあるんだろうけど。 でも個人的には売れずに麻枝さんに復活してほしいなあ……なんて思ったりしています。 まあ復活するかは知りませんけど。 さて、それでは。 この記事見た竜騎士さんファンおよびひぐらしファンの方々に叩かれないか心配ですw まああまり見ている人もいないだろうけどね~ |
| ホーム |
|