fc2ブログ
HOME
ポケモン HG・SSについて
どうも、レントです。
最近暇さえあればポケモンやってます。
今も傍らでは四天王でレベル上げという……w

なんだかんだ、結構続いてますね。
理由としてはやってる人が回りにたくさんいるってのが大きいでしょうね。
私一人だったらストーリークリアしてそこでやめてるかなw

で、まあ、一応ストーリークリアしてレッド倒して。
今のところ70時間ほどプレイしたんですけども。
かなり仕様などが変わっているみたいですね。
細かいところまで手が行き届いているというかなんというか。
とりあえずライバルがやばいww
なんだこのツンデレっ子はww
ライバルがどんどん成長していく様が作中で描かれていて、すごいと思いましたね。
今までのポケモンにはなかったんじゃないかな?
特に、四天王挑戦前に挑まれる勝負に勝った後のセリフ。

「四天王に挑戦するならちゃんとポケモン回復させておけよな」

うおおおおおおおおおおおおおおっ!!

な……なんだこれはww
これがポケモンのクオリティだというのか!?
なるほど、最近ポケモンがその手の人たち向けになってきたという噂は聞いていたが、これのことか。。。
あとはコガネのラジオ塔での一件。
女主人公でプレイしててよかったーっ!←
いや、そりゃ、あれはネタになりますよねw
pixivでやばい反響のようですしww
うーむ、ポケモンも進化したもんだ。

で、今後使うポケモンが決定しましたよ。
半分ネタですけども。
・ハッサム
・トゲキッス
・ポリゴンZ
・ワタッコ
・バリヤード
・ラプラスorニョロトノ
という感じです。
ハッサムは単純に好きだから。
キッスはもちろん恵エアスラです。
ポリゴンZ一度使ってみたかったから。
ワタッコは可愛いから(ぁ
バリヤードはなんとなく。バトン要員がほしかったんだけどブラッキーとかテッカニンじゃつまらなさそうだったから。
ラプラスorニョロトノは渦潮と滅びの歌のコンボが強そうだったからです。
まあなんていうか……相性のいい敵がいるわけでもないのに相性の悪い敵しかいないみたいな感じですww
でもいいんですよ。
強いポケモンよりも好きなポケモンです。
だいたいがビジュアルで選んでますのでw
まあその中でもポリゴンZさんは何気にかなり強いそうなんで期待しています。
明日はトーナメントをやるらしいので優勝目指して頑張ってきますw
スポンサーサイト



テーマ:ポケットモンスターHG・SS - ジャンル:ゲーム

【2009/10/29 00:40】 | ゲーム | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
メダロットDSの公式サイトがオープン
ついにきましたよ。
メダロットの公式HPが18日にオープンされました。
公式はこちらより。
まだ準備中の箇所もあるようですが。

そしてどうやらメダロットDSのマンガもやるようですね。
ソースはこちら
こ、これは……。
ほしいな読みたいな。
でも、さすがに定期購読はしないかな。。。
他に読みたいのがあるわけじゃないしね。
とりあえず単行本買います。

んで、システム面の続報かな。
メダチェンジの有無はいまのところ不明っぽい。
私は情報強者ではないので、強い方はもうすでに手に入れているかもしれませんけど。
そういや、ティンペットが従来のものではなくなるようです。
公式の
世界観→メダロットとは?→メダロットの仕組み
のところで、ガンノウズのティンペットが……。
なんぞこれwww
変すぎる。
今までのティンペットじゃないのかー。
こういうところの変更は別にいらないんだけどなー。
そういうところにオリジナリティ求めてないのに。。。
まあメダロッチからケータイはいいとして、ね。
でもまあ、5から数年後ってことでなにかしらバージョンアップしてないとおかしいからね。
しょうがないっちゃーしょうがないのかな。

さて。
その他システム面については更新され次第書いていきます。
発売日がいつになるのか、いまからwktkがとまりませんぜー。

さて今日は疲れたのでこの辺で。

テーマ:メダロット - ジャンル:ゲーム

【2009/09/19 21:47】 | ゲーム | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
メダロットDS
改めまして。
今回も前回に引き続き「メダロットDS」の話題を。

1251795512373.jpgmyg_l2070_convert_20090902001717.jpg

これを見つけたときは大変興奮したものです。
何年も待ち続けていた正式続編。
会社が潰れて、版権なんかを売っていなかったのか、なかなかでなかった続編が発表されたものですから、かなり嬉しかったですね。
衝撃がはしったというか、なんというか。

さて、とりあえず出ている情報を書き出していきますね。

・メダロット6
正式続編ということで、「メダロット6」となりますね。
主人公の服にも「6」と書いてありますし。
タイトルロゴの翼もなんとなく「6」に見えないこともない……はずw

・制作会社
あの真型を作ってしまったロケカンでしたが、絵柄以外は悪くはなかったんですよね。
今回はほるま絵ということもあり、期待できるといっていいんではないでしょうか。

・ほるま絵
ナツメがつぶれ、ボンボンが廃刊。
ほるまさんはどこへいったのかと思っていましたが、一昨年の夏コミにて「メダロット2043」という同人誌を書かれていましたね。
今回は同人ではなく、公式なもの。
これを機に、メダロットのマンガも描いてほしいですねー。
ケロケロAとかならいけるんじゃないかと思います。

・手塚一郎
シナリオを書く人らしいですね。
どのようなシナリオを書いているのか、よく知りませんが、かつてのメダロットのようなシナリオを期待しています。

・イッキやアリカも登場
大人になったイッキやアリカもどうやら登場するようです。
CAPI5FCR.jpg CABEFX85.jpg
そして、一番上のファミ通情報、右側の画像。
その中にもイッキらしき人物が映っておりますね。
つかイッキさん、コンビニ店員すか……w
そしてアリカさんがボインに……orz

・既存機体も続々
開発画像を見る限り、サイカチスやサンダーキャットなどの昔なつかしの機体も登場するようです。
ヘッドシザースやドークス、是非とも使いたいですねー。

・メダロッチ→ケイタイ
メダロッチの代わりにケイタイのようなものを持っていますね。
たしか1でもケイタイでしたよね。
でも原点回帰というよりは時代に合わせた感じですよね。
メダロッチのように製品化も?

・発売日
これが一番気になるところかと。
今年の冬というのが有力だそうですが……。
来年だという話も。
やっぱり待ち続けた身としては、早いほうがいいですよね。
とはいうものの、やはり完成度をあげてほしいですよね。
5みたいに未完成として出すくらいなら、来年でも再来年でもOKですよ。

・wi-fiで全国の人と通信が可能
これはかなりデカい要素ですよね。
全国でロボトルができちゃうなんて!
つっても、うちに無線LANないんで、有線つなぐアダプターでも買ってこなくちゃ。。。

と、いろいろな情報がすでに出てきていますね。
これはもう、期待せざるを得ないでしょう。

そして私が期待しているのはゲームだけではありません。
このゲームを機に、新たな続編やアニメ、コミック化などのメディアミックス。
正直これが一番楽しみです。
まあゲームの売れ行き次第だと思うので、そこのお子様やおじいさん、両バージョンとも買っちゃいましょう。

ちなみに私はKWGを買うつもりでいますw
KBTは今のところは予定無しです……orz

今回はこの辺で。
また情報が出次第、記事にしていきたいと思います。

テーマ:メダロット - ジャンル:ゲーム

【2009/09/03 21:51】 | ゲーム | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
あの「メダロット」の正式続編がDSで登場!!!
あの伝説のゲーム、「メダロット」の正式続編がなんとDSで登場!

1251795512373.jpg myg_l2070_convert_20090902001717.jpg


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

きたきたきたきたきたきたきたきたきたあああああああああああああああっ!!!
これを何年待ち望んでいたことかっ!!

しかもほるま絵!
製作はあの真型メダロットを作ってしまったロケカンですが、ほるま絵ならなにもいうことはないぜっ!!!

やばい!
興奮が収まらないっ!!

発売が待ち遠しいいいいいいいいいいいいいいいっ!

こりゃ勉強どころでも、宿題どころでもないっ!
楽しみすぎてなんも手につかない!


ただいま私、大変興奮していて、きちんとした情報がお伝えできません。
なので。
後日改めまして、このことを記事にしたいと思います。
そのときはいろいろ書いていきたいと思います。

テーマ:メダロット - ジャンル:ゲーム

【2009/09/02 00:19】 | ゲーム | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
テイルズオブグレイセス
今回はWii専用ソフト「テイルズオブグレイセス」についての話題を。

この間購入した「テイルズオブバーサス」に特典としてついてきた「ドラマチックCD ダークヒーロー編」にグレイセスのPVがありました。
内容は世界観や戦闘方法など。
世界観はなんとなく中世ヨーロッパ的な感じがしました。
いや、かなり個人的意見ですがw
というか中世ヨーロッパがどんなもんなのか、よくしりませんww

注目の戦闘方法。
SS-LMBS、スタイルシフトリニアモーションバトルシステムという新たな戦闘方式。
これは、各キャラが二つの戦闘スタイルを使い分けるようですね。
主人公なら、拳や蹴りを中心に戦う帯刀技と斬撃を中心に戦う抜刀術。
ヒロインなら、体術を中心に戦う格闘技と詠唱術と銃を中心に戦う再生術。

で、もう一つ。
アラウンドステップというシステムが追加されています。
これはSO4のサイトアウトみたいなもののようですね。
私はそのような印象を受けました。
敵の側面や後方に一瞬で回るシステムのようです。

今までのテイルズ+SO4の戦闘システム+新要素ってのが今回のグレイセスで使用されるLMBSってところでしょうかね。
これは期待が高まりますねー。
SO4の戦闘はなかなか面白かったですからね。
あれを昇華させた版がこちらのTOGになるんでしょう。
これは……Wiiがほしくなってきた。
ストーリーはともかくとして、戦闘が面白そう。
ただ、これだけのためにWiiを買うのはなぁ……。
やりたかった428もPS3とPSPで発売されるわけだし。
うーん。
この機にラタを買うのもありかもしれませんねww
もしくはスマブラX?
でもスマブラ買っても一緒にやる人がいないっていう……w
そういえば、フラジールとかいうRPGが面白そうだと思ったんだけれど、どうなんだろ。。。
うーむ。
Wiiもほしくなってきた。
でも、今はPS3のほうがほしいな。

そういえば新型PS3が発売されますよね。
まあ、もうCMもやっていて、知らない人なんかいないような情報でしょうが。
でも、ですよ。
薄くなったってだけで、性能は変わらないんですよね~。
PS2との互換性がないんですよ。
そこが一番重要。
今はまだPS2のほうが神ゲー多いし、PS3にそこまで魅力的なゲームがあるわけじゃないし。
互換性あれば即買いなんだけどな。
ブルーレイ再生機能はやっぱりほしいよね。
でもまあ、3万をきったってのはかなり大きいですけどね。
ファームウェアとかでの対応はできないのかしら。

まあ、おそらく新型PS3を購入することになるでしょうね。
ヴェスペリアやりたいし。
でも、他にいいゲームがねえ……orz
ロロナくらいですね、やりたいのは。
ラインナップが微妙すぎる。。。
というわけで、新型PS3も発売日に買うってことはないでしょうね。
少なくともヴェスペリア発売後とか冬とかになるかも。

なんだかグレイセスの話題からだいぶ離れてしまいましたね。
まあ、そんなこんなで、今回の記事はここまでです。

テーマ:テイルズ - ジャンル:ゲーム

【2009/08/26 23:26】 | ゲーム | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
テイルズオブバーサス追加レビュー2
先日購入した「テイルズオブバーサス」。
今のところ、ユーリ編、ロイド編、ルーク編、ジェイド編が終わりました。
で、ここまでの感想。
最初は難しいと感じた戦闘システムだけど、成長限界に到達すると、敵キャラはそうでもなくなりますね。
ある程度コツさえつかめていれば、雑魚キャラに負けることは無いです。
このくらいにまでくると、楽しくなってくる。
ただ、カメラワークがものすごく悪いのね。
アイテム出ても、音だけでどこに出てるかわからない。
せめて矢印なんかの表示はほしかった。
しかも、敵キャラ味方キャラは、戦闘ほっぽりだしてアイテム取りに行くから鬼ごっこになってしまう。
これはちょっとストレスたまる要因ですよね。
前回の記事でも同じこといったと思うけど、やっぱりフィールドが広すぎるんだと思うんだ。
んでもって、スマブラみたいに落ちたら死ぬような場所がないから、逃げ切ろうと思えばいくらでも逃げ切れるんだよね。。。
もし続編があるのであれば、ここは改良してほしいな。
あとは登場キャラ。
いろいろと偏りすぎている気がする。
TOW2登場キャラがほとんどですよね。
ブヒターいてエミルいないってのは、どんなもんかな。
ファラいるのにリッドいないって、どんなもんかな。
リタやジュディスがいるのに、メインヒロインであるエステルがいないってのは、どんなもんかな。
そんでもって、各キャラいろいろ性格変わりすぎだと思う。
スタンって、復讐のために行動するようなやつだったっけ。
ルークって確か、人殺すのためらうような人間じゃなかったっけ。
バルバトスって、かませ犬みたいな立ち位置のキャラだったっけ。
そんでもって、ラスボスであるダオス。
私利私欲のために動いているとしか、思えない。
なにか事情があるにせよ、ね。
まあ、ダオス編やってないので、ここのところはなんとも。
でも、セリフはもっと変えたほうがいいと思う。
完全に頭悪いor痛い子になってるから。
ま、こんなところですかね。
あ、あとは、テイルズオブウォールブレイカー……だったっけ?
あれ、いらねえw
1回しかやってないんだが、そこまで面白いとは思わなかった。
あれいれるくらいだったら、システム面改善するとか、キャラ増やすとかしてほしかったな。
うん、こんなもん。

まあ、いろいろと書いたけど、戦闘だけやるぶんにはなにも問題なく楽しめるレベルかな。
ロード長いとかカメラワーク悪いとかいろいろあるけど、ロードはUMDなんだし、カメラワークはVSはこれがはじめての試みなんだしってことで、目をつむろうじゃない。
なんていうか、続編に期待って感じかな。
TOW1ってあんまり面白かった記憶ないけど、なんだかんだTOW2は面白かったし。
まあ、これはいわば試作って感じなんだし。
やっぱり、続編に期待するしかないかと思います。
まあ、作るのかは知らないけど。

テーマ:テイルズオブバーサス - ジャンル:ゲーム

【2009/08/14 00:29】 | ゲーム | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
テイルズオブバーサス
さて、この記事でも何度か取り上げた「テイルズオブバーサス」。
それが昨日、ついに届きました。
発売日から2日遅れてのプレイ。

まずは開封、説明書をざっと読んで、さてやろう、と。
ディスクを入れたまではよかった。
起動しようとすると……・。

深刻なエラーが発生しました。深刻なエラーが(ry

なぜか初音ミクの消失風に……w

な……なんだってーっ!?

どうやら、改造PSPではできないようです……orz
どうしよう……。
どうするか……。
改造、またやるのめんどいんだよなぁ。
かといってPSPもう1個買うわけにもいかないし……。

というわけで。

アップデートしました……orz
まあ、これで正規のPSPに戻ったわけですが。
うーむ。
まあ、いいか。
どうせバーサス終えるまではなにもやらんだろうし。

で、早速プレイ開始。

お!?
ん!?
ええっ!?

なんだかなぁ……。
という感じでした。最初は。
ユーリ使ってたんですが、なかなか攻撃が当たらず、攻撃してもガードされ反撃。
みたいな感じで、操作性が悪いというか、なんというか。
普段3Dな分、フリーランとかないから、やりにくいですね。
でもまあ、慣れればどってことないですが。
あと、成長させて、技が増えたりカスタマイズに幅が利くようになると、どっと面白くなります。
というか、ユーリ無敵すぎだぜJK。。。
歴代最強主人公の名を冠しても、全然余裕でしょ。
幻狼斬で後ろ回りこみ爪竜連牙弾→峻円華斬のコンボつええ……w
あと、幻を円閃牙に変えてもいいね。
何回かコンボ続ければ勝手にガードブレイクしてくれる。
そんでもって、秘奥儀の使い勝手が良すぎる。
なんだ、奥義だけで24HITってww
どんだけだよww
今のところ確実に殺せていますw

で、意外とストーリー長いのね。
ちょっと意外でした。
そしてダオスが強すぎる。
半端ねえ……。
俺のユーリでもかてねえよ。
無理ゲーだよ、無理ゲー。
ダオスレーザーとダオスコレダー、せこすぎるだろ。
なんだよ、ダウン中にヒットとか。
ダウンの意味ねえしw
まあ、その後レベルあげて勝ちましたが。

難点といえば、フィールドが広すぎるのと、ロードが長いことですかね。
フィールドは広すぎて、逃げてれば絶対敵の攻撃当たらないし、逆にこっちだって当てられない。
追い討ちとかできないもんね。
なもんで、その辺ちょっと不便かなあ、と。
絶対に追いつくような設定とかにしてあれば、結構緊迫感もあって面白かったし、イラつくこともなかった。
ロードは、まあ、しかたないかな。
携帯機だし。
アビスの前例あるし。
つかAよか全然マシだしw
あとは、もうちょっとキャラのモ-ション増やしてもよかったかと。
戦闘終了後のモーション1つしかなくって、ちょっとなぁ。
2、3種類で十分だから作ってほしかったな。
技の数とかは、うん、しょうがない(笑)

ほかは上々のクオリティじゃないでしょうかね。
がっつりとか、いつまでも飽きずにできるぜ!ってほどの出来じゃないですが、パソコン起動中とか、ちょこっと暇なときに1戦2戦やらかすのであれば最適かと。
意外に小ネタみたいなのがあって面白い。
土竜なりとか、飛来刃・強襲みたいなの。
TOVやってなきゃわからないよ、あれはw
スキルにFストライクってのもあったしw
その辺はなかなか。

まあまだ、確実なことはいえないけれど、そこまで評価低くは無いかな。
結構面白い。
☆3,5くらいw
携帯機にしては、なかなかかな。
ではバーサスやってきます。

テイルズ オブ バーサス(特典なし)テイルズ オブ バーサス(特典なし)
(2009/08/06)
Sony PSP

商品詳細を見る

テーマ:テイルズオブバーサス - ジャンル:ゲーム

【2009/08/09 23:52】 | ゲーム | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
初音ミク―Project DIVA―をやってみた。
ミクかわいいよミク。
初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- 特典 ねんどろいどぷち 初音ミク Project DIVA 特典 ver. & Amazon.co.jpオリジナル オープニングテーマ 初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- 特典 ねんどろいどぷち 初音ミク Project DIVA 特典 ver. & Amazon.co.jpオリジナル オープニングテーマ "The secret garden" クリア歌詞カード付き
(2009/07/02)
Sony PSP

商品詳細を見る

というわけでやってみました。

音ゲーとしてはたいたつ(太鼓の達人)ほうが何枚も上手って感じですね。
しかし、これはこれで結構難しくていい。
なにより、動くミクやばい。かわいすぎるww
ただ、場面によっては譜面が見えづらくなったりするのでそこはちょっとな、という感じ。でも悪くはない。むしろそれによって難易度あがってる感じ。
これ、ミク興味ない人にとっては「なにこれ微妙。乙」って感じだけど、ミク好きな人にとっては「ちょwwww神ゲーktkr!wwwwwwwww」って感じで二分化されるだろうね。

で、このゲームは自分でPVとか作れちゃうんですよ。
というのも、リズムゲームをエディットできるんです。
しかも、振り付けや背景まで決められるという優れもの。
簡易MMDみたいな感じですね。
コアユーザや職人にとってはエディットのほうがメインになるかもしれませんね。
で、早速エディットデータ作っちゃってる方がいました。






うん、すごすぎる。
つかかわいすぎるwww
作りこみ度がぱねえwwww
つかゲームにない曲でもおkなんですね。
ミクの破壊力は絶大ですな……w
ミクってマスター次第でどんなキャラにも調教できるんでいいですよね。
ミクの可能性ってほとんど無限大じゃないでしょうか。まああくまでも「初音ミク」という枠においては、ですが。
なので同人誌も多い。しかも千差万別。多種多様。

ミクって実は偉大なのかもしれませんね。

さて、それではDIVAでニヤニヤしてきますw

テーマ:初音ミク - ジャンル:ゲーム

【2009/07/06 23:57】 | ゲーム | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
PS3版「テイルズオブヴェスペリア」がいつの間にか予約開始している……だと!?
テイルズ オブ ヴェスペリア(初回封入特典:スペシャルバトル先行ダウンロードカード同梱) 特典 テイルズ オブ ジアビス なりきりコスチューム ダウンロードカード付きテイルズ オブ ヴェスペリア(初回封入特典:スペシャルバトル先行ダウンロードカード同梱) 特典 テイルズ オブ ジアビス なりきりコスチューム ダウンロードカード付き
(2009/09/17)
PLAYSTATION 3

商品詳細を見る


いつの間にか予約開始されていました。
しかも、特典つき。

さんざん文句いってきたけど(今もいいたいことは山ほどあるが)やっぱりこれ、欲しいです。
だって、めちゃくちゃ面白そうじゃないですか。
箱○であれだけ面白かったんだし、いくらなんでも改悪のしようがない。
というか+要素見ていると、改善しかされていない気がしますし。

しかし、迷いどころですね。
正直PS3にはやりたいと思うゲームはさほどない。
これと、「ロロナのアトリエ」くらいかな。
FF13もやりたいけど、スクエニのRPGってなんか途中で飽きちゃうんですよね……。
どうしたものかな。

まあ、まだ日にちはあるのでもうちょっと悩みます。
こういう時期って結構楽しいもんなんですよねw


さて、劇場版「テイルズオブヴェスペリア~The First Strike~」の放映日が決まりましたね。
公式ページはこちらから。
10月3日のようですね。
うむ、これも楽しみだ。
とりあえず見に行くつもりです。
一緒に行く人は未定。
いなかったら一人で行きます。

そういやフレンの中の人って、アニサマに出るみたいですね。
歌とか歌ってるんだ、この人。
まあ、別に好きでもなんでもないからいいんだがw


と、まあ、今日はこんな感じで終わりです。
明日はたぶん簡易更新になっちゃうかなぁ。

テーマ:テイルズオブヴェスペリア - ジャンル:ゲーム

【2009/06/21 00:29】 | ゲーム | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
ファンタジーアース ゼロを始めてみた。
なんだか久々にネトゲがやりたくなったので、ファンタジーアース ゼロ、略してFEZというMMORPGに参加してみました。
なんだかLvはあんまり関係なく、PS(プレイヤースキル)の問題だということで始めてみたんですよ。
やってみると、確かにそうですね。これはPSあれば勝てるような戦闘方式です。

ただ、あくまでメインはmobを倒すのではなく戦争、つまりはPvPなので、言い換えてしまえばPSvPSって感じなんでしょうね。
まあまだ始めたばかりで戦争にも未参加状態ですので、なんともいえませんけどね。

とりあえずF鯖のエルソード国で、PC名は「鎌兎」のソーサラーで作ってみました。
FEZSS1
やってる方いればいろいろ教えてくれると助かります。

あれなんですよね~、なんだかこの時期、無性にネトゲやりたくなるんですよ。
夏休みを控えたこの時期に。なぜか。
なんででしょうね……。
まあたぶん夏休みは徹夜でネトゲ→バイトのコンボになるかもw

さて、短いですがこれで。

テーマ:Fantasy Earth Zero - ジャンル:オンラインゲーム

【2009/06/03 22:31】 | ゲーム | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
| ホーム | 次ページ