どうも。
長らく挫折していたスターオーシャン4ですが、ちょっと前に無事クリアいたしました。 で、どうしてプレイ日記書かなかったのかといえば、理由があります。 え? 面倒だっただけだって? いやいやいや、理由もいわないうちにそれはないでしょう。 いわせてください、理由くらい。 で、ですよ。 やっぱり、某動画サイトにプレイ動画が横行しているこの時代にですよ? なんで文字だけで、文章だけで伝えねばならんのですか。 読み返してみるともう、目も当てられない。 完全に、やってる人しかわからないじゃないですか。 でも、そもそも、文章だけで伝えるのに限界があるんです。 逐一描写していたら、どれだけ膨大な量になると? それは、ゲームシナリオ一本分を小説化してるに等しいですよ。 せめてキャプ画でもつけられたらいいんですが、なにせパソコンにつないでないわブラウン管だわで。 もうどうしようもないです。 そんなわけで挫折。 長くなる&ネタバレ有りですので、見たい人のみ続きよりどうぞ。 |
ども。
こちらのテーマではお久しぶりですね。第6回目でございます。 今回は結構進んだんですよ。 たぶんDisc2までもう少しってところじゃないですかね。 さて、カルディアノンのボスである、サハリエル。 機械龍といった感じの敵でしたね。 まあ、楽勝も楽勝。まるで苦戦せずに倒すことが出来ました。 よええな、こいつw さて、ボスを倒し、脱出することに。 しかし、イタチの最後っ屁といいますか、トカゲの最後っ屁といいますか(カルディアノン人はトカゲっぽいため)、倒されたやつが、最後に手榴弾放っていきました。 これに気づいたバズ……バッカスさんが身を挺して仲間をかばい、負傷します。 これに心を打たれたエッジご一行は、傷ついて動けないバッカスを抱えながら移動することに。 バッカスって結構愉快な人だったりするのかな。まあ、王道RPGのパーティに健在するお人だから熱血漢なのは間違いなさそうですよね。 隔壁が閉まっていくのをかいくぐりながら進んでいきます。 そして、最後に現れたのは、ジュディ……じゃねえや、名前なんだっけ、あの、そう、 ![]() 登場しました。 いい乳だ。 しかしひんぬー好きの俺にはきかねえぜ(爆 さて、そんなこんなで無事脱出。 惑星カルディアノンは宇宙の彼方へと姿を消しました。 一行はバッカスたんの故郷、EnⅡへ向かうことに。 ワープ中はPAのお時間ですからね。 ICに話しかけると発生するイベント。 ヴェルチがコスプレ(ハリボテ)を持って登場。 メイド服だったり、体操着だったり。 「お帰りなさいませご主人様」とか「お兄ちゃん大好き」とかいったり。 エッジの冷静な反応とは対照的に、バッカスが口をあんぐりしている姿が面白かったw やっぱり愉快な人なんですね。 さて、ワープ中に問題発生。 前方にブラックホールが出現し、一行は飲み込まれてしまいます。 つか、押しつぶされないのかな。ブラックホールの中って、光さえも圧縮されちゃうんじゃなかったっけ? 物理関連は詳しくないからわかんねorz まあそんなこんなで地球に不時着。 なんとここはエッジたちが生きていた時代よりも150年昔の地球らしいです。 ちょうど、第二次世界大戦が終わったころかな? ロシアが無人ロケットの打ち上げしたのってそのころだよね。 さて、エッじたちが探索に出ている間に捕まってしまったレイミたん。リムたんは間一髪逃げおおせていたようですね。 レイミを助けるために軍基地内へ。 ついでに変な博士から猫娘を助けて欲しいといわれる。 猫娘だとっ!? そりゃ助けないわけにはいかないですよね。 そしてその猫娘を発見。 おおっ!! ktkr!! 背が低くて、猫耳で、尻尾ついてて、服もエロい……。 これ完璧じゃねっ!? ktkr! ふひひ……。 画像は……、今非常に眠くて気力ないので勘弁してくださいorz ボスキャラ、ジェノビックビーストに襲われているところを助けて、無事合流。最奥へ。 そこへいかにも敵役ですって感じの女性が登場。 どうやら変な博士の元奥さんのようですね。 エッジは口車に乗せられて、ある計画へと加担してしまうことに。 それは、地球滅亡へのカウントダウンであった。 レイミは裸でベッドに寝かされていて、エッジはそれを見てしまう。 それに気づいたレイミは「エッジのエッチーッ」と主人公は必ずや通るであろう、頬ビンタを食らわされることに。前々から思ってましたが、エッジってエッチに聞こえますよね。レイミがエッジエッジ連呼してると、エッチエッチいってるようにしか聞こえないんですよね。はっ!? まさか、これこそがスクエニの戦略だったのか(ぇ さて冗談はさておき。 なんやかんやで牢から脱獄して、一行は船を目指すことに。 カルナスへ飛び乗る直前、猫娘ことメリクルが、滅亡寸前の地球に残ると言い出す。 しかしそうは問屋が卸さない。 仲間などいないというメリクルに対し、「俺たちは仲間だ」と臭いセリフを叫ぶエッジ。 一瞬のうちに心変わりしたメリクルはカルナスへ大ジャンプ! しかし届かずに落下していく。 それをエッジがキャッチし、そのエッジをバッカスらが支える。 メリクルはこうして、仲間たちに救われたのだった。 ……というとてもよいお話でした。 いや、まだ終わりじゃないよ?(ぉ 脱出後、地球は消滅。塵と化しました。 それを、自分のせいだと責めるエッジ。 なんという構ってちゃん……。 まああれですね。 ここまではアビスの流れと一緒ですね。キャラはぜんぜん違うけど。 大量殺人を働いてしまったという自責の念を、これからエッジはどう解消していくのか。周りがどういった目でエッジを見ていくのか。 そして、すっかり腑抜けになってしまったエッジが、どう立ち直るのかが見物ですね。 それではこの辺で。 テーマ:STAR OCEAN THE LAST HOPE - ジャンル:ゲーム |
いやー、ついにこのコーナーも5回目ですか。
私としては長く続いているほうではないですかねw TOVはPS3発売のおかげでもう完全にやる気をなくしていますので。そのうちまたやると思いますけどね。 さて、今回は惑星カルディアノンの制御タワー攻略ですね。 なんか、赤いバリアみたいなものが張られてるんですが。 なに、これ、ダメージ受けんの? つか進めねえww というわけで四苦八苦しつつ、少しずつ進んでいきます。 途中、回転する足場が。 ちょwww酔うからwwww と、そんなこんなで精神的に疲れつつ、エレベーターみたいなものに乗りました。 そこで 病の根源と呼んでいた大きな石は、導きの啓示、「グリゴリ」とかいうそうです。 導きの啓示。いいですね、その中二臭さがいいですね! EnⅡとかいう場所がバズ・ライトイヤーさんの星らしいです。 そしてエレベータが止まり、ボス戦へ――! のところでセーブいたしました。 この次は早くて月曜日ですね。 それでは明日早いのでこれにて。 テーマ:STAR OCEAN THE LAST HOPE - ジャンル:ゲーム |
どもども。
今日はハルヒにパンドラハーツ、けいおんのアニメですね。 とりあえずハルヒとパンドラは試し見かな? で、面白かったら続けてみる、と。 では、4回目になりましたプレイ日記。 いってみましょう。 今回は惑星カルディアノンを攻略していきます。 惑星とはいっても、とってもサイバーな感じで、形も球ではなく円でした。 さて、ここで主人公たちを眺めるように登場したのは……ジュディス!? ![]() ……なわけないか。 それにしても似てたww 槍持ってるし、ボインだし(爆 服装も似てる。というかジュディスと立ち位置同じキャラじゃないかな? まあ、まだ主人公たちと関わっていないのでなんともいえませんが。 なんだかんだでとらわれの身となってしまった主人公たち。 そこへ助けに来たのは、鋼の巨人ことバッカス D-79! ロボットだwww ![]() こんなのw いやぁ、なんなんだ、このおっさんww で、まあ、このおっさんに助けてもらい、最深部へ。 進んだところでセーブして終わりました。 あんまり進んでないですね。 ただ、PAのレイミがかわいすぎますw 個人的に、キャラクターはリアルな感じ(フィギュアみたいな感じ)じゃなくて、アニメでもよかったかなと思っています。 アニメならレイミはやばかったww というわけで今回はここまで。 それでは! テーマ:STAR OCEAN THE LAST HOPE - ジャンル:ゲーム |
ども~。
プレイ日記第3回です。 まあ、あまり進んではいないんですけどね。 というか、エイプリルフールですね。 なんもネタが思いつかないという……orz 前にやってしまった智アフ&リトバスのやつをどちらかとっておけばよかったなあ、と今更反省。 そういうわけなので、エイプリルフールネタはなしってことで、いっちょよろしく(爆 そういえば、key最新作「Rewrite」の特設ページがオープンしたようです。 ![]() ↑よりどうぞ。 さて、トリオム村へ到着した一行。 リムたんのおじいさんに病の根源について訊きにきたわけですが、収穫はなし。 その代わり、山脈に宇宙艇が落ちたとの情報を聞き、指輪みたいなのをもらう。 これはいわば、テイルズでいうソーサラーリングの効果を発揮するものですね。 早速その現場へ。 艦内には、人の姿は見つからず、代わりに魔物の姿が。 そしていたるところにプラスチック爆弾が隠されていて、それを設置して扉を破壊していくようです。 んで、ある部屋のディスプレイの前まで行くと、映し出されるのは、カルディアノン(異星人)という人が、トカゲ人間にされる様。そして、そのトカゲたちが、殺し合いを始めるという悲惨な光景。 まあでもあれですね。カオスヘッドをやった私に対しては何の効果もありませんでしたよ。あっちのほうが何倍もぐろいし怖いですからね。 で、病の根源発見して、ボス戦(ぇw バラキエルという……うーん、なんとも形容しがたい、形でしてね。飛んでて、風船みたいに丸くて。 とりあえず攻撃技が卑怯でしたね~。サイトアウトしても範囲攻撃で潰されるし。 まあごり押しで勝ちましたが。 すると、病の根源(隕石と同じ材質の石)が光だし、天へと向けて柱をつくっていきました。 その光は、トカゲ人間たちを消し、石化病にかかった人々を魔物へとする光。 当然、リムたんのおじいさんも。 それに責任を感じたエッジたちは引き続き病の根源ひいては光の正体を探すことに。 ここでリムたんが正式にカルナスのクルーになりました。 というところで今回はおしまい。 んー、いまいちプレイ日記って何書いたらいいかわかんないですねw ちょっと勉強してきます。 それでは。 テーマ:STAR OCEAN THE LAST HOPE - ジャンル:ゲーム |
続けてSO4の記事です。
昨日も書いたように、画質はとても綺麗で、BGMもいいんですが、一つだけ問題が。 あまりにもリアルすぎて、3D酔いしてしまうんですよね……orz 私はどうやら、そういうのに弱い体質のようでして。 グラセフ4とかやってると酔いますし。 まあ、フィールドで視点ががくがく揺れたりするとなるだけなので、戦闘とかは大丈夫なんですけど。 ダッシュしたりするとちときついですね。特に狭い場所なんかだと。 そういえば昨日、サインアウトについて説明していませんでしたね。 サインアウトとは、敵の視界から瞬時に消えて背後へ回り込む、といったアクションのことです。 わかりやすくいえば、スーパーサイヤ人が気をためて瞬間移動する感じですかね(ぇ さて、前置きはこのくらいにして、プレイ内容へ。 昨日終わらせた場所は、アラネアの砦というところでした。城じゃなかったんですね。 さっそく、このダンジョンには仕掛けがあるようです。 変な石造が置いてあり、調べると宙に浮いていきました。どうやら、二階の足場になるようですね。 ただ、浮かせるためには「光る石」なるアイテムが必要。 なので宝箱探索へ。 まあ、最初のダンジョンでしたので、それほど難しくはありませんでしたね。 くまなく探して、全部の光の石を見つけて、石造を宙に浮かす。 そんで最上階(三階)へ行くと、ボス戦です。 今回は、そうですねぇ、レックスみたいなやつでしたね。 ドラゴンニュートというらしいのですが。 まあ、こちらは難なく倒せました。 4人PT(パーティ)になったからか、レベル上げしすぎたからなのか。 とりあえずレベルは エッジ……16 レイミ……16 フェイズ……15 リムル……12(くらい) でした。 リムたんのファイアーボルトが異常に強いですww そしてレイミの使いやすさが半端ない。まあ、敵の攻撃がよけにくいんですけどね。 さて、戦闘の衝撃で砦が崩れてしまったので脱出することに。 ツタみたいなのを伝って下りようということになったんですが、ここでエッジが僕が先に行くと漢らしさを見せました。 ……が、それに猛反対するレイミたん。 どうやら、パンツ見られるのが嫌なようです。かわええww しかし、バトル終了後にあんなにもいいお尻を見せ付けてくれてるわけですが、パンツ隠れてますよね。なんだろ、スパッツでもはいてるのかな。それともああいうズボン? さて、砦を脱出し、ウドレー村へ。 この惑星の最初にいった村がトリオム村だそうですが、そことほぼ変わりありませんでした。 石化病の病原体を採取するために呪文石をもらい、トリオム村へ戻ることに。 というところでひとまず終了です。 だんだんと戦闘に慣れてきました。ダブルサインアウトとかいうのを覚えたんですが、意味がわかりませんw あと、キャンプ画面でキャラクターのlvが見づらすぎです。読めませんorz まあ、文字の小ささと3D酔い以外は、快適に楽しめています。今のところフリーズもないですし。 それではまた。 テーマ:STAR OCEAN THE LAST HOPE - ジャンル:ゲーム |
さて、先日……というか、発売日に購入したスターオーシャン4―THE LAST HOPE―ですが、やっと今日、開封致しました!
いやあ、やっとですよ、やっと。 カオスヘッドが一段落ついたので、とりあえずやってみようかと。 それで、以前公約(?)していた、プレイ日記の掲載にいたったわけであります。 まあ、あまりkwskやるつもりはないんですけどねw 感想とか、そんなものをつづっていこうかと。 そうそう、カオスヘッドノアの記事も書きますよ、ちゃんと。 以下からプレイ日記。 まず最初に、SO4のために購入した、120GBのHDを箱にセットし、ディスクをインスコ。 そして、wktkしつつゲームスタート! うおおおおおおおおおっ!? なんだ、この超絶美麗画質は! いや、私の部屋のブラウン管テレビでも、こんなに綺麗に映るとは。驚きですね~。 まあ、らスレムやインアンも凄かったですけどね。 ただ、やっぱりというか、文字が小さいです。このゲームに限ったことだけじゃなく、他の箱のゲームは全部文字小さいんですよねぇ。 やっぱ液晶買うしかないのかな……。 さて、話がそれましたが、最初はどうやら戦闘を練習するようです。 サイトアウトやら、リンクコンボやらがあって、簡単かつ奥深さが伺えますね~。 やはりテイルズ製作陣と同じなためか、その辺は似通ってますよね。 しかし、この戦闘はなかなか面白いw 爽快感がありますね。サイトアウト機能がいい。 そして、ヒロインであるレイミ! ![]() かわいい!! なにがって、ふとももg(ry レイミで戦闘を終了させると、アングルがやばいっすwww お尻を強調してますwwwイイwww そしてそのふとももがエロい(爆 19歳かと見紛う感じの童顔です。 この画像で見ると19歳も納得なんですが、ゲーム中だと16歳くらいじゃないかと思ってしまいます。 実際、16歳くらいがよかったです(ぁ ウォーミングアップも終わり、主人公たちの乗る宇宙艇・カルナスでいざ新境地へ!! しかし、本当に映像が綺麗です。 話が長い分、映像の綺麗さにどうしても目がいってしまいます。 さてまあ、無事に航行できるはずもなく。 ワープをした主人公たちに災難が。 まあ、この災難こそがRPGの醍醐味ですよね。 宇宙艇に異常をきたし、どっかの惑星に不時着。 そして登場する敵モンスター。 一目見た瞬間、吐き気がしました。 なぜかって、その登場した敵モンスターが巨大な蜘蛛だったからです。 綺麗な映像だから、当然リアルなんですよね……。げげごぼおうぇ。 何を隠そうこの私、虫が大の嫌いなんですよ。ちっさいのなら大丈夫なんですが、少しでも大きいと触れないんですorz まあ、なんとか戦闘に勝ちましたよ! よく頑張った、俺!(ぇ んで、周辺の探索兼他宇宙艇の様子を見に行くことに。 そして、ついた先には、海に沈む宇宙艇が。名前なんだっけ(ぁw 変なヤツが変な乗り物に乗り参上、そしてクラーケンも参上。 変なヤツと一緒にクラーケンを倒すことに。 あ、名前はアルマロスでした。 どうでもいいけどこいつ、サインアウトできねえwww ということで苦戦しつつも勝利。 フェイズっていうエイリアン野郎が仲間になりました。 そして仲間たちのもとへ帰還することに。 そしたらなんと! 宇宙艇が不時着した場所に、基地みたいなものが。基地というより要塞?みたいなの。 そんなものが出来上がってました。なんでもエイリアンたちのおかげだそうです。 その後基地内へ。 主人公が修理の終わったカルネスの新船長に任命されました。 前船長は基地の管理で忙しいようです。お前も戦えって感じですよねw ってか、なんだか書いててgdgdですね。 まあ、初めてなのでご容赦ください。もっと要点だけ簡潔にまとめられたらいいんですがねえ。 次回はもっと頑張りますね! そういうことなので、今回はこれまで(ぇ 続きはまた明日!
続きを読む
テーマ:STAR OCEAN THE LAST HOPE - ジャンル:ゲーム |
| ホーム |
|